4月の旅行、アインで3級試験挑戦、5月GWのJRAホースショー、お馬ちゃんが大好きだぁのBBQ、INACUPさらには外乗旅行で何かやりきってしまった感で、いま一つ身が入ってこない。そんな折恐れていた事態を惹起させる出来事が起ころうとは。。。
346鞍目:アインシュタイン ○井指導員

専用馬アインシュタイン。このレッスンは調子良かった。これなら次の経路もいけるかもの気持ちを持てる位の出来。久々に輪乗り駈歩も満足のいく出来で、特に右手前駈歩が良かったと思う。
・左手前輪乗り駈歩の時、右脚をもう少し踏み込む
注意点に関してはこれ位だった。この事が自信になるかどうかこの後の経路レッスン次第なのだが。。。
347鞍目:アインシュタイン ○井指導員

専用馬アインシュタイン。間にワンレッスン入り再び迎えに行くと馬房を出て仁王立ち。脚を開いて踏ん張ってテコでも動きませんよ状態。最終までの3連続レッスンにすっかりご機嫌斜め。馬場に出ると動きが悪過ぎてここから戦いが始まってしまった。輪乗りは鞭を入れて何とか形だけは作ったが、一度退場して待機中にリセット。自分の順番で馬場に入るもそこでストップ。何とか鞭で動かすも経路を踏み始めると右手前は崩壊。懐かしい感じもするが、このレッスンはまずい。経路を回り始めたら鞭は使わないでどうにかしようとするけれど、どうにもならない右手前は捨てて左手前に賭ける。が、巻き乗り途中から速歩で行かれてしまい、結局練習にならず仕舞い。H井さんには手綱を強くしないで乗る方法を考える様に指導を受ける。3級レベルだとバランスバック位しかないのだろうけれど、思いきって手綱を緩めるというのが難しい。
346鞍目:アインシュタイン ○井指導員

専用馬アインシュタイン。このレッスンは調子良かった。これなら次の経路もいけるかもの気持ちを持てる位の出来。久々に輪乗り駈歩も満足のいく出来で、特に右手前駈歩が良かったと思う。
・左手前輪乗り駈歩の時、右脚をもう少し踏み込む
注意点に関してはこれ位だった。この事が自信になるかどうかこの後の経路レッスン次第なのだが。。。
347鞍目:アインシュタイン ○井指導員

専用馬アインシュタイン。間にワンレッスン入り再び迎えに行くと馬房を出て仁王立ち。脚を開いて踏ん張ってテコでも動きませんよ状態。最終までの3連続レッスンにすっかりご機嫌斜め。馬場に出ると動きが悪過ぎてここから戦いが始まってしまった。輪乗りは鞭を入れて何とか形だけは作ったが、一度退場して待機中にリセット。自分の順番で馬場に入るもそこでストップ。何とか鞭で動かすも経路を踏み始めると右手前は崩壊。懐かしい感じもするが、このレッスンはまずい。経路を回り始めたら鞭は使わないでどうにかしようとするけれど、どうにもならない右手前は捨てて左手前に賭ける。が、巻き乗り途中から速歩で行かれてしまい、結局練習にならず仕舞い。H井さんには手綱を強くしないで乗る方法を考える様に指導を受ける。3級レベルだとバランスバック位しかないのだろうけれど、思いきって手綱を緩めるというのが難しい。