![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/9f46d5b929b3c4f08253ca6afb90af02.jpg)
昨日、両親のマイナカードの申請に行き、父親の誕生プレゼントを買った後、現場近くの電気屋にエアコンの見積りに行った。この見積りを親方に渡し商社で見積りを取って条件の良い方で行く方針。現場は基礎に土台を組んでいる所で3日かけて断熱材を入れて床まで組み上げるそうだ。その土台に使っている木材が青森ヒバで材木屋さんが仕入れたままになっていたものを、檜と同額で卸してくれたらしい。
檜もピンからキリで東に行くほど木の締まった強度の高い檜になり価格も上がるらしい。ヒバも同様で青森ヒバはその希少性から高値になりやすい。まぁこういう話は知らないと産地による品質差なんて考えないからねぇ~。これまた貴重な話が聞けて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/d82e140eb6819c5c53d8150cd153e964.jpg)
前日除雪をして水を抜いている所で基礎完成後、土台を組む前だったのが幸いだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/e1db6d43fcf466e970c1118668574216.jpg)
断熱材も届いて準備万端
檜もピンからキリで東に行くほど木の締まった強度の高い檜になり価格も上がるらしい。ヒバも同様で青森ヒバはその希少性から高値になりやすい。まぁこういう話は知らないと産地による品質差なんて考えないからねぇ~。これまた貴重な話が聞けて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/d82e140eb6819c5c53d8150cd153e964.jpg)
前日除雪をして水を抜いている所で基礎完成後、土台を組む前だったのが幸いだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/e1db6d43fcf466e970c1118668574216.jpg)
断熱材も届いて準備万端
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます