粉クッキング教室 『麦工房』 

毎月“粉クッキング教室”を開催♪

クッキング教室や日々の生活日記を紹介しています

3月 ホワイトブレッド料理教室

2011-03-29 07:13:29 | 日記
一昨日、お料理教室開催しました

地震後、少しお休みしていましたが、今月初めて開催しました。
自宅の近くにも避難所が設けられているので、区が集めている救援物資を少しですが持ち込みました。
野菜や水の情報に過剰反応せず、節電を心がけていきたいと思います。


今月のお料理ですが、
◎帆立貝とサーモンのタルタル仕立て
◎春野菜のポタージュ
◎ホワイトブレッド
◎たっぷりイチゴのミルクプリン
を作りました。





タルタル仕立ては、帆立とサーモンのお刺身、アボカドを使います。
マヨネーズにピクルス、アンチョビ、新玉ねぎを加え合えたとても簡単な一品
皆さん、アボカド大好きでとても喜んでいただきました

ポタージュは、春キャベツ、ブロッコリー、新玉ねぎを使いました。
生クリームを加え、野菜の甘みと滑らかな舌触りで、こちらも好評でした

ホワイトブレッドは、仕込み水100%牛乳で作りました
ふわふわ~!!と笑顔

そして、ミルクプリンは生クリームのあまりを利用しました。
ゼラチンを使ったプリンの上に、小さいイチゴのソースで春を演出

ポタージュのグリーンにプリンのイチゴ、パンのホワイト、春色の食卓の出来上がり


娘とクッキング ~コロッケ~

2011-03-09 23:12:46 | 日記
今回は、夕飯の“コロッケ”を一緒に作りました
猫がコロッケを作るお話の絵本が、彼女のお気に入り。
コロッケ屋さんやりたい!!といっていたので、二人で作りました

中身はかぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコン。
丸めるところから、娘が参加。丸めるのは、まだまだ難しい様子




次は小麦粉、玉子、パン粉の順に衣つけ。
パン粉をパタパタつけるが、楽しかった模様




油でサクッと揚げて出来上がり。型と俵型を作りました
形は不格好だけど、“コロッケ屋さん”楽しかったみたい

一緒に作ると、どんな味か気になるみたいで、いつも沢山食べてくれます
今度は、何を作ろうかな

娘とクッキング ~焼ドーナッツ~

2011-03-08 23:36:56 | 日記
最近、『泡立て器』にはまっている娘と、お菓子作りをします

今回は簡単に“ホットケーキミックス”を使用した、焼ドーナッツを作りました
“ホットケーキミックス”って本当に万能。
簡単に混ぜるだけで、ふっくらのホットケーキになったりドーナッツになったり
2歳の子供でも『泡だて器』一つで上手に出来るので感心感心。

混ぜて、ドーナッツ型に流して、オーブンに入れるだけ




焼時間を待てない娘に、紙皿を渡してお絵描きをして待つ事に。
オーブンを何度も開けようとする娘に、「可愛いお皿を作ろうよ」と声かけると、ノリノリ




焼きあがると、「早くお皿にのせて~」と嬉しそう
いやいや期でご飯も拒否するから、これって使えるかも
きっと自分で描いたお皿に、自分も一緒に作ったドーナッツをのせて食べるのが楽しいんだろうな

また一緒に、簡単なクッキング楽しみたいな