本日午後から、にわかに風が強くなってきましたね♪
やはり台風の影響でしょうか・・・。
暑さもチョット休憩するか?
この3連休は、全てお仕事と。それも早朝からの御苦労さんです(^^ゞ
そんな通勤途中、ラジオで朗報!!
中継を聴きながら映像がないと緊迫感がありますね。
そして、なんと!「なでしこjapan」が、優勝!!
にわかサッカーファンでも嬉しいニュースです。
まったく関係ないのだが、「なでしこ」から連想したのが「ステテコ」
なんとまぁ~貧弱な連想(^^ゞ
そして、「ステテコ JAPAN」となると、ちょっと趣が変わってくる。
一気にサッカーから話題が離れてしまう感じですね。
そもそもコノ”ステテコ”なんですが親の装着姿(笑)は鮮明に覚えているのですが、自分ととしては未経験。
尚、これは何なのか?
調べてみると・・・
「さるまたより長く、股下あたるまであるズボン下」
汗を吸着したり滑りをよくしたりする役目もあり、ズボンを痛めにくくする効果があるほか防寒効果もあるとのこと。
表面にアコーディオン状の凹凸があるのが特徴で、凹凸が肌への接地面積を少なくし、吸汗、速乾、涼感に優れた生地。
ということで着物や袴の下に履く下着として、明治以降の日本の近代化に伴い全国的に普及したそうだ。
最近、カラフルなのが売れているようですね。
サイトを見ると「ステテコな夏(笑)」というタイトルなども見受けられます(^^)
また、自宅でくつろいでいるときに使用する「部屋テコ」なるものもあるらしい。
語源は?
花柳界の囃子言葉で「あぁ すててこ てんてこ てんとんとん 」
という歌があり、この歌詞を語源やいわれとした初代三遊亭圓遊が、明治13年頃に寄席で舞っていた踊りが『 すててこ踊り 』。その踊りの最中に、着物の足下から見えていた下着が現在の『 ステテコ 』と呼ばれるような白い肌着のような物だった事からステテコという言葉で呼ばれるようになったという語源説。「豆知識」より。
今日は、音声だけだけどいい試合だったし、朝から力をもらった感じ♪
たぶんTVでしこたま映像が流れると思うので呑みながらブレイクします。
私には最高の誕生日プレゼントになりました。
やはり台風の影響でしょうか・・・。
暑さもチョット休憩するか?
この3連休は、全てお仕事と。それも早朝からの御苦労さんです(^^ゞ
そんな通勤途中、ラジオで朗報!!
中継を聴きながら映像がないと緊迫感がありますね。
そして、なんと!「なでしこjapan」が、優勝!!
にわかサッカーファンでも嬉しいニュースです。
まったく関係ないのだが、「なでしこ」から連想したのが「ステテコ」
なんとまぁ~貧弱な連想(^^ゞ
そして、「ステテコ JAPAN」となると、ちょっと趣が変わってくる。
一気にサッカーから話題が離れてしまう感じですね。
そもそもコノ”ステテコ”なんですが親の装着姿(笑)は鮮明に覚えているのですが、自分ととしては未経験。
尚、これは何なのか?
調べてみると・・・
「さるまたより長く、股下あたるまであるズボン下」
汗を吸着したり滑りをよくしたりする役目もあり、ズボンを痛めにくくする効果があるほか防寒効果もあるとのこと。
表面にアコーディオン状の凹凸があるのが特徴で、凹凸が肌への接地面積を少なくし、吸汗、速乾、涼感に優れた生地。
ということで着物や袴の下に履く下着として、明治以降の日本の近代化に伴い全国的に普及したそうだ。
最近、カラフルなのが売れているようですね。
サイトを見ると「ステテコな夏(笑)」というタイトルなども見受けられます(^^)
また、自宅でくつろいでいるときに使用する「部屋テコ」なるものもあるらしい。
語源は?
花柳界の囃子言葉で「あぁ すててこ てんてこ てんとんとん 」
という歌があり、この歌詞を語源やいわれとした初代三遊亭圓遊が、明治13年頃に寄席で舞っていた踊りが『 すててこ踊り 』。その踊りの最中に、着物の足下から見えていた下着が現在の『 ステテコ 』と呼ばれるような白い肌着のような物だった事からステテコという言葉で呼ばれるようになったという語源説。「豆知識」より。
今日は、音声だけだけどいい試合だったし、朝から力をもらった感じ♪
たぶんTVでしこたま映像が流れると思うので呑みながらブレイクします。
私には最高の誕生日プレゼントになりました。