前日の新年会の余韻を残しながら、本日は荒船山に行ってきました。
う~ん、ちょっと呑み過ぎたかな(^^ゞ
今回は運転手付きの大名登山です。(Jスポさん有難う♪お疲れ様でした)
コースタイム
内山峠登山口8:52---10:10艫岩展望台10:17---10:55経塚山(昼食)11:36
---12:15艫岩展望台12:19---13:30内山峠登山口
登り始めて右手に遠方に八ヶ岳をみながら進み、コースタイムより10分程度早く展望台に到着。
心配していた雪は、艫岩の手前から登山道に積っていました。
途中アイスバーンで注意するところもありましたが、慎重に登れば問題ないです。
展望台からは雪で真白な浅間山が、ど~と目の前にあります。
それにしても艫岩展望台から下を覗くと、凄い高度感で吸い込まれそうですね。
昨年、滑落事故もありその場所には花が添えられていました。ご冥福をお祈りします。
荒船山の頂上は、基本的に平らです。以外にも高原のような感じでした。
それに、艫岩でストンと切れ落ちている独特な山容。
小休止し艫岩展望台を後にして経塚山目指し出発♪
登山道には何やら獣の足跡・・・?。
ひょいっと見ると鹿が4頭目逃げていく、そーするとコレは鹿の足跡か?
ところどころ木々が傷ついています。こ奴らが、木々の皮を食べてるのだと把握する。
経塚山の登りは日陰のため、アイスバーンになっており注意が必要。
注意しながら慎重に登ればクリアできますが、軽アイゼンがあれば楽ですよ。
私は下りの時だけ装着し問題なく下ることができました。
帰りは日帰り温泉荒船の湯で癒されました。
今回は、冷や奴を肴に麦酒を2本グビッと流し込む。
(運転手さんがゴメン)
下山時には多少曇ってきたが、午前中天気も良く登れました(^^)
期間限定ですがデジブックにしておきます。
デジブック 『荒船山』
う~ん、ちょっと呑み過ぎたかな(^^ゞ
今回は運転手付きの大名登山です。(Jスポさん有難う♪お疲れ様でした)
コースタイム
内山峠登山口8:52---10:10艫岩展望台10:17---10:55経塚山(昼食)11:36
---12:15艫岩展望台12:19---13:30内山峠登山口
登り始めて右手に遠方に八ヶ岳をみながら進み、コースタイムより10分程度早く展望台に到着。
心配していた雪は、艫岩の手前から登山道に積っていました。
途中アイスバーンで注意するところもありましたが、慎重に登れば問題ないです。
展望台からは雪で真白な浅間山が、ど~と目の前にあります。
それにしても艫岩展望台から下を覗くと、凄い高度感で吸い込まれそうですね。
昨年、滑落事故もありその場所には花が添えられていました。ご冥福をお祈りします。
荒船山の頂上は、基本的に平らです。以外にも高原のような感じでした。
それに、艫岩でストンと切れ落ちている独特な山容。
小休止し艫岩展望台を後にして経塚山目指し出発♪
登山道には何やら獣の足跡・・・?。
ひょいっと見ると鹿が4頭目逃げていく、そーするとコレは鹿の足跡か?
ところどころ木々が傷ついています。こ奴らが、木々の皮を食べてるのだと把握する。
経塚山の登りは日陰のため、アイスバーンになっており注意が必要。
注意しながら慎重に登ればクリアできますが、軽アイゼンがあれば楽ですよ。
私は下りの時だけ装着し問題なく下ることができました。
帰りは日帰り温泉荒船の湯で癒されました。
今回は、冷や奴を肴に麦酒を2本グビッと流し込む。
(運転手さんがゴメン)
下山時には多少曇ってきたが、午前中天気も良く登れました(^^)
期間限定ですがデジブックにしておきます。
デジブック 『荒船山』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます