冬野菜の収穫です。
ブロッコリー・キャベツ・白菜などなど。
今年は、ブロッコリーが3株、白菜が6株と少なめにし、キャベツ中心に栽培してみました。
特に、サボイキャベツと言うのを昨年より増やし、通常の品種は少しずらして栽培。
これで途切れなく収穫できる計算。
また、フランス野菜のサボイキャベツは肉厚の縮み葉のキャベツです。 ロールキャベツやシチューなど加熱料理に最適です。市場で買うと500前後ぐらいかな?




キャベツの栄養分は?
ビタミンC、U(潰瘍や胃炎に効果)、カルシウム、カロテンが豊富。
エネルギーは23kal/100g
白菜の栄養分は?
ビタミンC(風邪の予防)、カリウム(利尿作用)、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、食物繊維(整腸、ダイエット)
エネルギー14kal/100g
残念ながら大根の撒く時期が遅かったため年明けになりそう(^^ゞ
霜にやられなければ2月頃を予定(時無大根)今朝見てきたら多分大丈夫と思われる。
ブロッコリー・キャベツ・白菜などなど。
今年は、ブロッコリーが3株、白菜が6株と少なめにし、キャベツ中心に栽培してみました。
特に、サボイキャベツと言うのを昨年より増やし、通常の品種は少しずらして栽培。
これで途切れなく収穫できる計算。
また、フランス野菜のサボイキャベツは肉厚の縮み葉のキャベツです。 ロールキャベツやシチューなど加熱料理に最適です。市場で買うと500前後ぐらいかな?




キャベツの栄養分は?
ビタミンC、U(潰瘍や胃炎に効果)、カルシウム、カロテンが豊富。
エネルギーは23kal/100g
白菜の栄養分は?
ビタミンC(風邪の予防)、カリウム(利尿作用)、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、食物繊維(整腸、ダイエット)
エネルギー14kal/100g
残念ながら大根の撒く時期が遅かったため年明けになりそう(^^ゞ
霜にやられなければ2月頃を予定(時無大根)今朝見てきたら多分大丈夫と思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます