今日はここで終わりなので余裕をかましながら工事開始です。
BSアンテナは単独引き込みでUHFは混合のためAMPです。
1FのTVの映りが悪いと言うことですので計測すると
VHF40dBμ~ ありゃ・・・ 弱い。 なにかあるな。

まず3.6mアンテナ取り外しです。
1人はキツイ>< VHFの給電部に雨水がたまっていました。
でも他の部屋は綺麗に映っているのでこれが原因ではなさそうです。
今日は暑いですねゆっくりやります。
千葉は必ず見たいとの事で一本でがんばります。
かり電君が役にたちます。
かなり使い勝手がいいですね、もう1個分の部品が余ってるので
作りますw

30ch AMP出力で80dBμです。 BERは写真通りのFree
アンテナのサイドローブなので少し心配でしたが、こんだけ千葉の塔が近いと
映ります。 でも場所決めはかなり重要でした。
その他21-27chは64dBμ~ Free です。
U20TMH使用にて。
支線アンカーはいつもの通りこんな感じ。
一箇所意外は打てず 支線をとるのに約1時間かかりました。

BSアンテナ直下 キット線S4CFB15m測定にて
なかなかの数値です。

古い線は剥がせず剥がすとスレートのペンキが剥れるので残しました。

その他屋外に屋内用の3分配器があり腐食してたので交換。
結局1Fに電波がいっていませんでした。写真撮る元気なしw
すべて3C2V ・・・・ 芯線が劣化してすぐきれます。
ライターであぶりながら芯線をむきました。
完成写真

横からみた写真目の前千葉の鉄塔

その他にもTV端子2箇所 コンセント交換1箇所 どうもありがとうございます
今日はかなり日に焼けました。腕が黒いのに赤い所があります。
暑かった!
今日の燃費麦茶 4L ポカリ1L 合計5L
