今日は市川市にてアンテナ工事です。
まず朝一番直接のご依頼分です。
ご依頼有難うございます。
まずご依頼内容はアンテナが傾いてるということです。
築3年目の新築です。 築3年でアンテナは傾くものなのか?
とても不思議で前日の夜 色々シュミレーションをしました。
現場につくと・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/03bdd15d88a16cccbf1341bb512035e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/20eb72b8bb298bb2a2c7e31522937177.jpg)
ご依頼は支線調整でしたが、これはもう調整という訳にはいきません。
保証の問題がありますので、ご理解を頂きほぼ建て直し、
TV端子で測定すると・・・38dBμ~ BER 殆どE-5 ><
CNRは21dB
お客さま宅レグザでアンテナLV 36~
よくいままで映っていたなぁ~ という感じです。
既存U204Gです。
このアンテナで再調整しても無理と判断してU20TMhに変更。
アンテナ直下3F屋根で・・・・・52dBμ~ CNR30dB BER Free
なんとかここまでもって行きました。
AMPを入れるとまた金額がかかります・・・・
TV端子で測定すると40dBμ~ です。
今度障害物ができて映らなくなった場合はAMPが必要とお話をしました。
CNRはいいので卓上AMPを分配器の前に入れれば十分です。
利得13dBほどの物であれば、安く済みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/db3330c592cab61d6589200404ed1196.jpg)
代金はサービスで
支線単独調整とリング工事代と3F屋根工事代アンテナ変更代のみ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/312e20481484a449e5ac76df358350cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/700c28c7d2b2df70e96ff4a3f2de89cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/1f0d45e54f36641fbf56d7087beccab9.jpg)
こんな工事さすがに、初めて見ました。
某量販店だそうです・・・・・・
某量販店に知っている人がいるので、文句言っておきましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/3f53127b5d16547fc23b5c5314a6b79a.jpg)
2Fなので長梯子が必要です。
次回タワーが変わったときに、方向調整とAMPと手直しをすれば完璧です!
最後にお客さまから暖かい缶コーヒーを頂きましたl。
今日は寒かったのでとても温まりました。
本当に有難うございました。