今日は市川市でアンテナ工事でしたが、某量販のポイントを使用するとの事で
今週の土曜日に変更しました。
工事は簡単なので、なんの問題もないと思われます。
あとワカサ様分。
リフォーム中の物件、換気扇常時換気で洗面所の照明がつかないとの事。
まず現場につきます。
前の住人が勝手にいじったのだと思います。
だれもいないので、本当に気が楽です。
リミッターを上げてみると確かに常に換気扇が回ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/69ad69369bf94f00297959b23d6d032c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/c10fbaaf340f61f99b6297c6f1cb1667.jpg)
↑壁紙を張替えた為、フードがついていません。
さてばらしてみました。
めちゃめちゃ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/74b7c067ddc2c1be94fb03ba25f264fb.jpg)
外すとき壁紙を切ってしまいました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
すぐ社長さんに連絡しました。・・・・・
そしたら 気にしなくていいよ~ 直させるからと言ってくれました。
本当に感謝です。
こんな初歩的なミス・・・・・ 何年ぶりだろうか・・・
1.6mm2芯は100Vですよ・・・・渡り線・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/053bb0bc3627cf4895523f47fe8329e2.jpg)
↑枠をみるとなんかついていたのかな? 微妙ですね。
点検口をあけて、プールBOXを空けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/38b12309de8e0ec8e794208f5e888607.jpg)
↓ 芯線は私が剥きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/040f2040a95c92cea2bee28810129430.jpg)
点検口が小さく換気線のVVFが見えなかったのですが、
なんとか頭を突っ込んでみる事ができました。
見えなかったら、換気扇外して線を追わなければいけないので
面倒くさくなります。
なにはともあれ、配線を手直しして、完了です。
どうも有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/bcb0c3c75aa6094c468e9b958013fcc7.jpg)