今日は検見川に来ました。
直接のご依頼有難う御座いました。
朝から曇っていて・・・ いつ雨が降るか?
急いでいきました。
現場について、さぁ! お客様にお電話をしなきゃ!
電話番号を伝票に打ち忘れた!
連絡がとれません。
とりあえず電測開始!
電波が悪い! 1.8mから4mまであげましたが、
42dBμV~ そして良い場所をみつけるも25chがダメです。
そうすると いきなりどしゃ降り・・・
10分ぐらいで小雨になりやみました。
一気にまた屋根に上り測定! ここまできたので、せめて受信ができるのか?
できないのか? 位は見極めないと。
でなんとか受信できる場所を見つけました!
高さは1.2mで反射波になります。
アパートなので反射は心配ですが、安定した反射なので大丈夫だと思います。
周りには隣に3Fの屋根にUBA62DAが3.6mであるだけで
あとはアンテナが全くありませんでした。
1.2m以上高くすると受信できなくなります。
今度私が来ても受信可能ポイントがわかるように4方から写真をとっておきました。
そうしましたら、お客様が現場にいらしてくれました。
10時に管理会社で電話をして、電話番号を調べようと思っていましたが、
お客様に電話番号を忘れてしまった事をご説明・・
笑顔でいいですよ~^^ って言ってくださいました。
どうもすみませんでした。
ブースターは必須になります。
日を改めましてお伺いいたします。
有難う御座いました。
2件目は南三咲のアンテナ方向調整です有難う御座いました。
先ほどの現場から5分です。
直接のご依頼有難う御座います。
屋根には2Fのベランダから簡単に上がれます。
方向調整をしようとすると、DXアンテナの後部反射器がVHFのアンテナに
ぶつかります。
マストリングがついていなく、支線ぐるぐるなので支線を下げる事もできません。
最近方向調整で簡単だった験があまりありません。><
アンテナを下げてなんとか調整できました。
今現在できる一番良い状態です。
運がよく一番良い方向が支線の隙間がある方向でした。
23chが59dBμV~ CNR30dB とまずまずです。
TV端子で測定すると・・・32dBμV~
減衰量が大きすぎです。 27dBほどあります。
殆どのチャンネルが30dBμ台後半です。
本当はブースターを使用したかったのですが、今回は見送る事になりました。
一応映っているので。
築浅でまだ3年くらいとの事で、少し原因をさがしてみました。
一応分配器が風呂上にあったので入力で既に7dBくらい落ちています。
少し落ちすぎのような気がしますが、ブースターで補えます。
CNの劣化はありませんでした。
分配器が6分配器なのでそこで10dBの減衰これは正常です。
そこからTV端子まで10dBの減衰です。
TV端子をバラしてみると、端末型でした。
これで解決です。
TV端子だとよかったのですが、
前にも確かブログにかきましたが、端末型とTV端子型では全くの別物です。
詳しくはカタログを参照ください。
今回はご依頼いただきまして、有難う御座いました。
もし映らなくなりましたら、ご連絡ください。