今日はこの前の岩瀬にアンテナ工事にきました。
かなり苦戦するとおもいますので、1日とりました。
今日は色々なアンテナを用意しました。
使いたくないのは・・・LSL30です。
この前測定マストでU20TMHで建てた場所・・・馬を考えると・・なかなか使えません。
マストは32Фを使用しています。
この前測定したように後方から2箇所の反射波が強いので、
F/Bの大きいLS20TMHから使用してみます。
↓こちらが後ろの方向です。(妨害波の方向)
正直これを組むのは大変です。
最悪立て直しも考慮してCP45を出します。
色々な方向に向けます。
リップルが大きいです><
27chをよくすると23ch、26chがダメになり、23chに合わせると27chが悪くなります。
18μsの所大きな遅延波があります。D/Uー17.8dB
でもどうにもなりそうにありません。
時間があるので、1.5λで組んでみました。 同軸の長さには気をつけます。
写真は組んだ時の写真ですので方向が違います。
この方向が一番改善される方向です。 同相合成はしていません。
風が吹くと良くないので、結局LS20TMHにしました。
結局8時間格闘して
この位置になりました。
これでもだいぶ改善されました。
遅延プロファイルを見ると・・・う~ん 良くないです><
マーカーををD/Uの一番悪い所に合わせてあります。
ゆっくりですが、変化して改善されたりします。
この場所は5.4mくらい上げないと完全には厳しいのかもしれませんね。
スカイツリーができればたぶん問題ないでしょう。
でもこれ以上の場所は無いので、とりあえず仮設置することにしました。
アンテナ直下にて電圧は42dBμV~
CNRは概ね 25dB~ しかし27chのみ21~29dB><
風が吹くと・・・・・ 変化します。
今日も3.6mまで測定しましたが、高くすると23chが受信不可能になります。
位置を変えると、色々なチャンネルに障害がでます。
お客様宅は離れなのですが、引き込み線も3C2Vなのでブースターを入れて
とりあえず完了しました。
↑一番悪い27chです。
たぶん大丈夫だともいますが、1ヶ月程様子を見てもらうことにしました。
引き込み処理も今回は仮設置なので、適当にやってあります。
お客様宅は共同受設備で幹線AMPの故障などもありアナログが酷く
とりあえず受信できたので、大変喜んでいただけました。
今日はなんとかやりましたが、岩瀬は今度から施工できないです><
周りには1本U204Gがありますが、あとはアンテナは立っていません。
とても良いお客様で今回はなんとか自分の勉強の為にも頑張らせていただきました。
アフターがしきれないので・・
↓はデジサポのデーターです。 当初このデーターを見たときは正直唖然としました。
デジサポの数値よりもかなり改善されました。 当たり前ですが><
向こうはオールで大体の電波の測定がお仕事ですし、
こちらは立てるのが仕事ですので、アンテナも自由に変えられますし。
考えが方が少し変わりました。
こういうデーターは、とても助かります。立てる前の心構えもかわります。
今回は電波がまだ来ていたのでなんとかなりましたが、遮断性電波障害の場合は
電波が来ないわけですから、どうにもなりません。
今回はご依頼いただきまして有難うございました。
何かございましたら、ご連絡をお待ち致しております。
かなり苦戦するとおもいますので、1日とりました。
今日は色々なアンテナを用意しました。
使いたくないのは・・・LSL30です。
この前測定マストでU20TMHで建てた場所・・・馬を考えると・・なかなか使えません。
マストは32Фを使用しています。
この前測定したように後方から2箇所の反射波が強いので、
F/Bの大きいLS20TMHから使用してみます。
↓こちらが後ろの方向です。(妨害波の方向)
正直これを組むのは大変です。
最悪立て直しも考慮してCP45を出します。
色々な方向に向けます。
リップルが大きいです><
27chをよくすると23ch、26chがダメになり、23chに合わせると27chが悪くなります。
18μsの所大きな遅延波があります。D/Uー17.8dB
でもどうにもなりそうにありません。
時間があるので、1.5λで組んでみました。 同軸の長さには気をつけます。
写真は組んだ時の写真ですので方向が違います。
この方向が一番改善される方向です。 同相合成はしていません。
風が吹くと良くないので、結局LS20TMHにしました。
結局8時間格闘して
この位置になりました。
これでもだいぶ改善されました。
遅延プロファイルを見ると・・・う~ん 良くないです><
マーカーををD/Uの一番悪い所に合わせてあります。
ゆっくりですが、変化して改善されたりします。
この場所は5.4mくらい上げないと完全には厳しいのかもしれませんね。
スカイツリーができればたぶん問題ないでしょう。
でもこれ以上の場所は無いので、とりあえず仮設置することにしました。
アンテナ直下にて電圧は42dBμV~
CNRは概ね 25dB~ しかし27chのみ21~29dB><
風が吹くと・・・・・ 変化します。
今日も3.6mまで測定しましたが、高くすると23chが受信不可能になります。
位置を変えると、色々なチャンネルに障害がでます。
お客様宅は離れなのですが、引き込み線も3C2Vなのでブースターを入れて
とりあえず完了しました。
↑一番悪い27chです。
たぶん大丈夫だともいますが、1ヶ月程様子を見てもらうことにしました。
引き込み処理も今回は仮設置なので、適当にやってあります。
お客様宅は共同受設備で幹線AMPの故障などもありアナログが酷く
とりあえず受信できたので、大変喜んでいただけました。
今日はなんとかやりましたが、岩瀬は今度から施工できないです><
周りには1本U204Gがありますが、あとはアンテナは立っていません。
とても良いお客様で今回はなんとか自分の勉強の為にも頑張らせていただきました。
アフターがしきれないので・・
↓はデジサポのデーターです。 当初このデーターを見たときは正直唖然としました。
デジサポの数値よりもかなり改善されました。 当たり前ですが><
向こうはオールで大体の電波の測定がお仕事ですし、
こちらは立てるのが仕事ですので、アンテナも自由に変えられますし。
考えが方が少し変わりました。
こういうデーターは、とても助かります。立てる前の心構えもかわります。
今回は電波がまだ来ていたのでなんとかなりましたが、遮断性電波障害の場合は
電波が来ないわけですから、どうにもなりません。
今回はご依頼いただきまして有難うございました。
何かございましたら、ご連絡をお待ち致しております。