今日は浦安市でエアコン工事でしたが、延期になってしまいました・・・・・
今日予定は空けていたので、自宅に帰ろうかな~と思っていたら、
先日ブログに書いた露出のコンセントを思い出し、そういえば、空き室の201号室も
なんか気になってしまいました。
よし行って見よう! 暇だし。。
現場についてコンセントカバーを外してみました・・・・・・・ ><
あちゃ>< なんつう事・・・・くぅぅっ (本当にやらせじゃないですからね!!><)
でも、この前のもどちらも外した形跡があります。 きっと,クロス張りやペンキを塗るときに
一度外したのでしょう!
はじめに工事をした人は、きちんと施工していたと信じたいですよね。><
(まぁ、こっちは確りネジが締まっていたので、たぶん大丈夫だとは思いますが・・・)
でもこの施工した人気ですかね? 今まで何箇所施工したのでしょうか ?(正直怖い)
あまりブログでこんな事は書きたくないんですが、 これで何かあったら私のせい?
になっちゃうのかな?
(いやいや>< この場所は頼まれていないから・・・・・・反時計回しの黒白が逆です。 )
手直し完了! やはり着て良かった。
せっかく来たので、エアコンの工事1台残っていたのでやる事にしました。
大変な場所です。
(腰を痛めてちょっと、やるのが怖くて延び延びになっていました。)
まず、通常の室内のエアコンの壁掛けです。
筋交いが無い事を確認(古い物件で図面がないので、こうやって筋交いを確認します。)
こいつで穴を開けます。 18Vマキタ コアはハウスBMのマルチ両刃です。
綺麗に空きました。
スリーブを入れます。
ここから大変です!
東京のエアコン工事は本当にレベルが高いです。(私のレベルではついていけません!)
さて、この前置いた室外機の場所です。 どうやって接続するかな?
今まで付いていたそうなので、誰かが付けたんでしょう?
かなり厳しい状態です。 こちらからは、無理なので反対側のブロックの上に登り
そこから室外機を反対側へ引っ張り多少スペースを作りなんとか、作業スペース?
みたいな物ができました。
配管は長めCutしました。
配管はもう、見た目はこれが限界です。
これ以上私の腕では無理です。
部屋に入ったり出たりです。 工具を置くのも苦労です。
なんとか接続できましたが、真空ポンプの蓋が開きません><
クイックアダプターが外壁に当たって入りません><
L型を今日持ってくればよかった・・・・
真空ポンプを縦に置きなんとか設置。
下は、もう私の腕では巻けませんでした・・・・。
Fケーブルもなんか、こんがらがっていますが直す元気もありません。
※古いエアコンのゴミはリフォーム業者様が取り外したゴミです。
拾おうと思いましたが、体の大きい(※特にお腹)私では取れませんでした。
ブロックの隙間から風が出ているのを確認(お隣の塀から上半身を乗せて撮影)
無事工事完了しました。・・・・
暖房運転で確認OKでした。 冷房時が心配ですが、北側ですからね・・・・
もし、将来的にトラブルがある場合は、壁面工事で申し訳ないのですが、お隣の
OんO屋さんに向ける方向で考えています。
ただ、この外機を移動させる自信もありません・・・・・ トホホ・・・・
これで全ての工事が完了しました。 有難うございました。
この後市川市平田で古いシャープのアクオスでB-CASエラー
でお伺いしました。 某設備屋さんのお仕事ですが、
本当にアクオスはB-CASエラーが多いですね・・・・