増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

千葉県市川市市川3-2-18 喫茶店、cofeこよーて 8月3日本日開店

2013年08月03日 | 増田デンキからのお知らせ

 

今日、先日増田デンキにて電気工事をさせていただきました。

千葉県市川市市川3-2-18

喫茶店こよーてさんが新規開店します。

今日は花火大会も開催されます。

通りがけましたら是非お立ち寄りください。^^

美味しい珈琲は如何ですか?

デザートメニューは少しずつ増やしていくそうです。

 

 

 

 

 


30日 今日も電気工事 リフォーム現場

2013年08月03日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日もリフォーム現場ですが、初めての大工さんですので

段取りが難しいです。

簡単なリフォームで今日電気屋の私がはいるのですが、

小さな空間に、大工さん、私、設備屋さんが入ります。

停電もしなければいけないので、難しいです。

温水便座の専用回路なのでアースを打ち込みます。 60cmのW型を打ち込みました。

丁度いい具合にトイレの床下が一部開口されていて、布基礎でしたのでそのまま打ち込めました。

↓ここにコンセントを増設して大工さんがコンパネを張ります。

今日私が入るので、天上にコンパネは張らないでくださいと伝えておいたのですが・・・・・・

全て張られていました。  想定内です。

仕方ないですが遠慮なく開口して通線しました。

もちろん補強して塞いでおきました。

↑コンパネを早速張っていただき、コンセントは取り付けさせていただきました。 

(ダブコンアースです。)

(しばらくこれない為、プレートも無くならない様に取り付けさせていただきました。)

接地抵抗は良好です。

漏れ電流が少し多いですのでメガーを充てます。

どうやら4番回路のようです。

↑回路全体の絶縁抵抗 2MΩ ただ色々な機械が接続されています。

4番回路の電灯回路です。

時間がなくスイッチ類は切れません。

1.5MΩありますので、技術基準はクリアしていますので問題ありません。

SBは先日東電が交換してくれたようです。 小型のSBが付いていました。

この現場はこれでとりあえず、今日は終了です。

作業は簡単だったのですが、なかなか私の仕事の入るタイミングがなく午後までかかって

しまいました。><  仕方ありません。

次のリフォーム現場へ急いでいきます。