今日2件目は市川市大町にお伺いいたしました。
ご依頼いただきまして有難う御座いました。
父にこの現場も手伝ってもらいます。
地デジが受信できないとの事です。
1F2Fに各TV端子は1個づつあります。
現場にきて測定すると、測定不能・・・ これでTBSが受信できているのか・・・
恐るべしです。 28dBμV以下だと思われます。
ここら辺でこんなに電波わるいかなぁ・・・? と考えながら作業します。
端子はバラすと、終端に中間型がついていました。 これをTV端子型に変えて
10dB改善されます。 まだまだ 足りません。
屋根に上がります。
ブームステーがおかしな所についています。
VHFに干渉しています。
反射素子が縦になっていますが、これは緩んで縦になっている訳ではありません。
鳥除けになっているんです。
すみません冗談です。 縦になっていて、ネジで固定されていました。 素子が動きません。
こうなると怖いので色々調べます。
ショート寸前でした。
結果これが原因でした。 75Ωにするとかなり改善されて全て受信できました。
お客様には方向調整で完了させる方法と立て直しをご提案させていただきました。
方向調整には倒壊などの保証が付かない旨もご説明させていただき、
立替のご依頼をいただきました。 有難う御座いました。
アンテナ支線は屋根から取っていたのですが、なんでか解りました。
あまりにも、屋根と雨樋の隙間が狭いのです。 1本アンカーを打ちましたが、
全部打ったら、大変な事になります。 ニューブラケットで止めようとしたら、
あまりガッチリネジがとまりませんでした。
お客様にご説明させていただき、雨樋支持にいたしました。
1.8mで測定するよりももう60cm高くすると6dBもかわりますので、
2.4mで立てました。
高くして変わる場所と変わらない場所がありますが、前者でよかったです。
これでブースターはまず要りません。
4×3段の12本ステーとしました。 正直やりすぎました>< 疲れました。
8本で十分です。
この写真をとっていると後ろのUBA8Dに気がつきました。
コンパクトで良いですね。 ここら辺は電波がいいので単独や新規3分配程度なら
十分な性能ですね。
TV端子にて50dBμV~ 以上となりました。 CNRはもちろん30dB~
前方に大きな木々がありますが、これならまず問題ないでしょう!
今回はご依頼いただきまして、本当にありがとう御座いました。