2件目は市川市原木で 千葉TVのアンテナの追加工事にお伺いいたしました。
HPからのご依頼誠に有難うございます。
TV端子の増設もご希望でしたが、2×4で隠ぺい工事が難しい旨をご説明させていただき、
TV端子増設は中止となりました。
露出配線ならできますが、 なかなか綺麗には難しいです。
まず、TVの端子で電波を確認します。
MXも非常に良いですね。 これなら混合してもMXは潰れないでしょう。
千葉は電波がとても悪い状態です。 方向が全く違いますので、千葉専用のアンテナを取り付けます。
アンテナの金具は錆に強い物を使用します。
このアンテナに取り付けます。
こちらは、サービスで少しまとめます。 落雪時にアンテナ線が切断されてしまう恐れが高いです。
屋根馬は焼き付け塗装品なので、錆には非常に弱いものですが、今現在は問題なさそうです。
良かった。^^
混合器は特定地域専用、特殊混合器を使用して電波を混ぜます。
なかなか、千葉の電波もしっかりしています。
同軸を手直ししました。
アンテナ直下(UU混合器アウトプット)の電波です。
最後にTV端子で電波を確認します。
UU混合損失も加えて減衰が20dBあります。
MXは問題ありません。
30chは混合器のフィルターの関係で減衰が他のチャンネルよりも2dB大きくなります。
それでも、SONYのレコーダーなどがなければ、特にブースターは必要ありません。
今後千葉に問題が出る際には、ブースターが必要な旨をご説明済みです。
今回は、増田デンキにアンテナ工事のご依頼をいただきまして、
誠に有難うございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。