写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です
先日のイタリア・フランス振り返りPart2の
日本とイタリア・フランスの違いで感じたこと
第1として タバコを取り上げてみました
第2として 人が集まるとを取り上げてみました
本日は
第3として・・・集団心理・・・・
若者たちが集まると
日本の若者達は 道路でも 観光地でも ホテルロビーでも
同じような振る舞いなのに対し・・・ちょっとうるさいことはあるけれど
海外では 若者が大勢揃うと大声を出したがる?
過去にギリシャで出会った光景は
事故で亡くなった 友人の慰霊とかで 大声を出していた
しかも笑顔で・・・道路をふさいで集団での行動・・・・???
皆ですれば 怖くない??
今回も ローマのスペイン広場へ向けて移動している折
大声を出していた若者たちが 急にトーンを上げコブシを掲げ
我々の方に向けて はやし立てる
そのあと イタリア人の若者全員が大笑い・・・・
近くにいた地元の添乗員に話しかけると
何なのでしょうね・・・・と
口を濁していました
言葉が分からないわけはなく
何か 我々に対し屈辱的なことを言っていたのでしょう
翌日再度 スペイン広場を訪れたときには
今度は その日の夜に開かれる イタリア対ギリシャのサッカー戦に向け
集まってきたギリシャサポーターが スペイン広場の階段を占拠し
ビールを飲みながら 急に大声を出し盛り上がったり・・・・・
階段の上部から 飲みほしたビール瓶を 投げつけ
コン・コン・コン・ガシャン!!!!
やりたい放題になり 身の危険を感じ
その場を去ることにしました
第4として・・・マナー・・・・
2年前に訪れたスペインの地下鉄では
乗降口の近くの椅子は立ちあがると座席が壁に跳ね上がる
システムになっており
老若男女いずれの人も 駅に着くたびにいったん立ちあがり
席をたたむのです
乗り降りに不自由ないようとの 計らいでしょう
たまたまかもしれませんが 高校生程の女学生は
老女が乗り込んできた折には そのままたったままで
席を譲り 何事もないまま老女が席に着きました
対して
イタリアの地下鉄でもスペインと同様 乗降口の近くの椅子は
立ちあがると座席が壁に跳ね上がるシステムになっておりましたが
誰として 立ち上がる人はいませんでした
フランスでは駅が近づき 2人掛けの座席で窓際の人が
通路に出ようとしても となりの人は気付かない?
お互い声を掛け合うこともなく
窓際の人は立ったまま動かずにいる
私が見ていても 気まずい雰囲気がありありでした
ここまでで感じたこと
日本人は ある程度のマナーは身についている
しかし イタリア・フランスは スペインほど思いやりという
マナーは欠けているようだ・・・・・
我々も日頃行っていることが 外国人にはどう映っているのか
一度 検証してみても 良いのではないでしょうか?????
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です
先日のイタリア・フランス振り返りPart2の
日本とイタリア・フランスの違いで感じたこと
第1として タバコを取り上げてみました
第2として 人が集まるとを取り上げてみました
本日は
第3として・・・集団心理・・・・
若者たちが集まると
日本の若者達は 道路でも 観光地でも ホテルロビーでも
同じような振る舞いなのに対し・・・ちょっとうるさいことはあるけれど
海外では 若者が大勢揃うと大声を出したがる?
過去にギリシャで出会った光景は
事故で亡くなった 友人の慰霊とかで 大声を出していた
しかも笑顔で・・・道路をふさいで集団での行動・・・・???
皆ですれば 怖くない??
今回も ローマのスペイン広場へ向けて移動している折
大声を出していた若者たちが 急にトーンを上げコブシを掲げ
我々の方に向けて はやし立てる
そのあと イタリア人の若者全員が大笑い・・・・
近くにいた地元の添乗員に話しかけると
何なのでしょうね・・・・と
口を濁していました
言葉が分からないわけはなく
何か 我々に対し屈辱的なことを言っていたのでしょう
翌日再度 スペイン広場を訪れたときには
今度は その日の夜に開かれる イタリア対ギリシャのサッカー戦に向け
集まってきたギリシャサポーターが スペイン広場の階段を占拠し
ビールを飲みながら 急に大声を出し盛り上がったり・・・・・
階段の上部から 飲みほしたビール瓶を 投げつけ
コン・コン・コン・ガシャン!!!!
やりたい放題になり 身の危険を感じ
その場を去ることにしました
第4として・・・マナー・・・・
2年前に訪れたスペインの地下鉄では
乗降口の近くの椅子は立ちあがると座席が壁に跳ね上がる
システムになっており
老若男女いずれの人も 駅に着くたびにいったん立ちあがり
席をたたむのです
乗り降りに不自由ないようとの 計らいでしょう
たまたまかもしれませんが 高校生程の女学生は
老女が乗り込んできた折には そのままたったままで
席を譲り 何事もないまま老女が席に着きました
対して
イタリアの地下鉄でもスペインと同様 乗降口の近くの椅子は
立ちあがると座席が壁に跳ね上がるシステムになっておりましたが
誰として 立ち上がる人はいませんでした
フランスでは駅が近づき 2人掛けの座席で窓際の人が
通路に出ようとしても となりの人は気付かない?
お互い声を掛け合うこともなく
窓際の人は立ったまま動かずにいる
私が見ていても 気まずい雰囲気がありありでした
ここまでで感じたこと
日本人は ある程度のマナーは身についている
しかし イタリア・フランスは スペインほど思いやりという
マナーは欠けているようだ・・・・・
我々も日頃行っていることが 外国人にはどう映っているのか
一度 検証してみても 良いのではないでしょうか?????