写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

ティーボール大会 開催

2010-03-22 08:27:53 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です


先日 一宮ティーボール大会
(一宮軟式野球連盟・一宮ライオンズ・中日新聞共催)の
開会式に主席してきました

     

ティーボールは本塁上に棒(ティー)を立てた上に柔らかいボールを乗せ
そのボールを打つ 小学校4年生以下の児童と母親との混成ティームで戦う
野球に準じたスポーツです

10年程前 軟式野球からの要請に 一宮ライオンズクラブと中日新聞が
共催で初めた事業である

その時の 事業を行う趣旨は3つあろうと解していた
1つは  低学年の児童には軟式野球は負担が多く危険な部分もある
2つには 楽しくスポーツをする上に 野球の知識とチームワークを知ることができる
3つには 何より母親とともにゲームができ野球の9人という
     制約がなく しかも 1イニングに全員が打席に立て
     家族の対話のきっかけになる
ことであろうと

年月を重ねていくうち 参加チームというより 新しく生まれたチームが
増え続け 28チーム420名の参加者とまでなった

さらには父親と 祖父母まで観戦にやってくる家族が 増えてきたことだ
桜が咲くには少し早いながらも ピクニック気分でたのしむ雰囲気は
桜の開花以上に 心がなごむ・・・・・

ティーボールを始めたころ ライオンズクラブのチームと
児童のチームと試合をさせていただいたことがありました

大人気もなく ライオンズクラブチームは 毎回勝利
ゴルフ慣れしたクラブ員が思いっきり振り回すバットに
子供が恐怖を感じてしまった・・・・

ならばと全員 左側打席のハンディーを負わせれての戦い
ハンディーを追うと余計にムキになってしまう・・・ということで

対戦はいつしか させてもらえなくなってしまった・・・残念!!!

大の大人が行っても 実に面白いのだ
急に 難しいスポーツを始めると 危険がつきものその危険は
子供より 母親に向けられている
大会役員も 心得たもので 何回も母親に思いっきりプレーしないよう
促していたことが 印象に残っていました

このように家族でできるスポーツは もっともっと広がって
頂きたいと思う 私でした