
有給取ったり、アポ入れなかったり
今日は家族3人休みを合わせて余市まで日帰りドライブ

今日のドライブは
①紅葉を観たい
②果物狩りをしたい
③ニッカウヰスキーの工場見学
の三本立て
まずは紅葉を観にメープル街道を通って毛無山〜赤井川方面へ
ただ
札幌市内の高速道路を走りながら手稲の山の方を見ても
緑が薄くなってるとは言え
まだまだ紅葉には程遠く・・・
どうかなと思いつつも車を走らせましたが
案の定、毛無山からの景色も
まだまだ緑葉

あれだ、2週間は早かったな、うん
景色は良かったのでヨシとしよう!
気を取り直して果物狩りへ
仁木町、余市町には果樹園が沢山ありますが
今回はニトリ観光果樹園へ
(旧山本観光果樹園)
今現在食べられるのは
リンゴ、プルーン、ぶどう
梨はタッチの差で断念
まずはリンゴ

そのままかぶりつく
甘さも硬さも好みの味でした

たわわに実っております!
次はプルーン

リンゴは一つしか食べませんでしたが
プルーンは数えきれない程食べました
3種類の品種があって
味の違いを楽しめました
食べるの忙しくて、写真少なくてすみません
最後にぶどう



ぶどうも数種類なっていました
品種ごとの味の説明は要らないですよね(笑)
いやー、食った食った!
昼は果物で腹一杯になりました


駐車場からの景色も最高です
リンゴのオブジェが何とも言えません!
このオブジェ
名前付いてるのかと調べたら
なんと!
『透明りんご』
・・・。
次が最後の目的地
「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」
ニトリ観光果樹園から車で15分程

予約なしでも工場見学出来ますが
事前に無料のガイドツアーを予約済
最後に試飲もあります!

「運転される方は服にこのシールを貼って下さい」
飲めねーじゃん!
当たり前です(笑)
ツアーガイドさんに色々説明を受けながら





石炭直火蒸溜

蓋が開いた途端に熱風がブワーーーーっと!


朝ドラを思い出したりしながら




ガイドツアーも終わり
一行は試飲会場へ

今回試飲出来るのは
「スーパーニッカ」
「アップルワイン」
「シングルモルト余市」
匂いだけ嗅がせてもらいました^ ^
ん!良い匂い!

運転手は十六茶

ニッカミュージアム内の有料試飲コーナー
高級BARみたいです
(そんな所行った事無いですが)

ニッカと言えばこの人
オーソン・ウェルズさん
懐かしいと思った人は
同年代かな


竹鶴政孝さんの銅像


マッサンとエリーが結婚式を挙げた会場はこちらになります
工場創立当時の事務所だそうです

記念に買いました
今日は開けません!

協議の結果
晩ごはんは
若鶏半身揚げで有名な「若鶏時代 なると 本店」(小樽駅近く)へ
なると弁当と鶏そうめん食べました
満足満足

今日のエスクード
走行距離 184.9km
平均燃費 19.1km/L
わ~やっぱり北海道は良いなあ。
オーソン・ウェルズさん、もちろん知ってます。
飲めないのは少し残念ですが、その分安心の宅飲み屋で楽しみましょうか。
そうそう、kame27さんほどアウトドアではないんだけど、「アブソリュートソロダッチ」という付録付き雑誌を買いましたよ。
小振りのダッチオーブンがけっこう便利。
キャンプ飯でも、もう一品に役立ちそうです。
秋、楽しんでくださいね。
このドライブに行った次の日から気温が下がったので、みんなで平日に休み取って良かったです。
その雑誌すごく気になりますね。一般の書店よりアウトドアショップの方が置いている確率高そうですね^ ^
紅葉観に行く機会があって良さそうな写真が撮れたら、またブログにアップしますね。
生のプルーンって食べたことないです。
どんな感じなんだろ?
果物、すごく体にいいらしいですよ!
私もたらふく食べてみたい~
けっこうお値段するので夢のまた夢です。
洋館もすてきですね。
燃費19Kはすごい!
うちの車の倍くらいあるかも!!
美味しかったです♪
生のプルーンはこちらでは普通にスーパー等でも売られていますよ。
ここの果樹園は食べ放題で1,500円。
フルーツ好きにはたまらないです(笑)
燃費気にしてると安全運転になりますね。