ミュージック・サロン・PIANITYからのお知らせ!

ミュージック・サロン・PIANITYの最新ニュースです!!

ル・ル・ルパン・ザ・サ-ド

2014-06-12 10:22:13 | ライブ・レポート


それほどアニメ好きでもないし、あとDVDボックスとか買わないのに、買ってもほとんど音楽ライブのDVDなのに、とうとう買ってしまいました。
Lupin the 3rd: Complete First TV Series (ルパン三世 第1期 DVD-BOX 北米版)
この“北米版”というのがミソで、定価が日本語版よりもはるかに安いうえに、Amazonのマーケットプレイスで中古をゲット、なんと2,049円で、DVD4枚、全23話を手に入れました。
まぁ、見る度に、英語の字幕が邪魔なので、メインメニューで消さなければならず、それはめんどいのですが、映画1本にポップコーンを買うよりも安い値段でいつでも第一シリーズのルパンに会えるのは嬉しい。

多くの皆さんが『ルパン三世』で思い浮かべるのは、赤いジャケットに青いシャツ、サル顔のルパンで、怪盗なのにどちらかというと子どもたちのヒーローで…というルパンを思い浮かべると思います。
決して人殺しもしない、やさしいおじ様でした。
しかし、これは第2シーズンのルパンです。
テーマ音楽も「ゥレッファレッソー、ラーファーレー」という大野雄二さんのが浮かんでくるでしょう。
もちろん、大野さんの書いた音楽も大好きで、ipodでいつも聴いています。
また、第2シーズンのルパンが嫌いなわけでは決してありません。
今現在僕がルパン好きなのは、第2シーズンのお蔭なんですし…。


では、第一シリーズとは何か?というと…。
コレです

青緑のジャケットに黒いシャツ。イケメンで、人殺しもします。「世界最高の殺し屋」と言われているシーンもあります。
不二子に対しても、「ふじこちゃ~~ん」とは言わず、「不二子」と呼び捨てるか、「おい女」とか言ったりもします。かなりの大人向けハード・ボイルドな作品です。
不二子が裏切る…というのは、第2シーズンとも共通してますが、五右衛門とは最初は敵同士…というのも意外です。途中から仲間になります。しかし、五右衛門登場の回は、極端に少ないです。
ルパンの永遠のライバル、銭形警部も、半分の回くらいにしか出てこないのです。
不二子…といえば、この大人向けのルパンでは、不二子のエロさはハンパ無く、次元を除くほとんどの登場人物が、不二子に骨抜きにされます。実はあの五右衛門さえも、初登場の回では、すでに不二子に骨抜きにされた状態での登場なのです。意外でしょ。でオールヌードのシーンも数話で見られます。絵なのに興奮してしまう自分がいました。

あと、音楽がかっこいいです。山下毅夫さんが曲を書いているのですが、どこか退廃的で、第1シーズンのルパンとピッタリです。
「ルパ~ン、ルパ~ン、ルパ~ン、ルパ~ン、ル・ル・ルパン・ザ・サ-ド」
という主題歌は、もう頭から離れなくなります。

しかし、これだけの名作が全話一気に揃うなんて…時代ってすごいですね。


本日は曙橋『フィルイン』にてボーカルセッションです。是非とも歌いに来て下さい!



new 2014年6月のスケジュール

Marie-Style2ndアルバム『heartiness』大好評発売中!

東日本大震災、寄付活動のご報告

チャリティー活動のご報告
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロがやさしく教えるアドリ... | トップ | 明日初戦ですね! »
最新の画像もっと見る

ライブ・レポート」カテゴリの最新記事