ミュージック・サロン・PIANITYからのお知らせ!

ミュージック・サロン・PIANITYの最新ニュースです!!

3月27日(木)の夜は、『川島茂の音バラ⑥』でした!

2020-03-31 19:31:12 | ライブ・レポート


🎵Music Salon PIANITY ライブレポート
 
3月27日(木)の夜は、『川島茂の音バラ⑥』でした。
 
今回で6回目となる音バラですが、今回は
①ボサノバだけじゃない!ブラジル音楽特集!
②あの曲の原曲はこの曲だった!
という2本のネタを中心に、本気のソロ・ピアノを交えてお届けいたしました。
 
”①ブラジル音楽特集”では、ブラジルの歴史を交えて、ボサノバ以前、以後の音楽についてお話させて頂きました。
 
”②あの曲の原曲はこの曲だった!”は、前回までの好評企画”よく聞きゃ似てる!あの2曲”のネタが尽きたための改訂版で、有名曲の原曲…という事に焦点を当てて紹介していきました。 
 
こんなご時世ですが、来てくださいましたお客様、本当にどうもありがとうございます。
また、お越しになる予定をして下さっても、お越しになれなかった方、もしもこのコロナ騒動が収まりましたら、是非また、お越し下さいね。
 
セットリストです。
 
1st
①Original Dexieland One Step (音バラのテーマ)
=ブラジル音楽特集=
②A Batucada Dos Nossos Tantãs
(with 豊岡まり(vo), Fundo de Quintal)
③Chega De Saudade (Antonio Carlos Jobim)
④Travessia (Milton Nascimento)
 
2nd
=あの曲の原曲はこの曲だった=
・DA PUMPの『USA』は、実はカヴァー曲!
・『千の風になって』の原曲はこの曲だった!
・サッカー応援の定番『Samba de Janeiro』の原曲は、ジャズ系ミュージシャンの超難曲だった!
・ヨドバシカメラの曲とビックカメラの曲と、それらの原曲!
 
①Battle Hymn of the Republic (アメリカ民謡)
②Beatles Medley
  (Fools On The Hill ~ Yesterday ~
  Here There And Everywhere ~ Get Back)
③A Girl From Ipanema (Antonio Carlos Jobim)
④I Love You As Excepted (川島茂オリジナル)
En) It Had Better Be Tonight (エンディングゲスト; 清水賢司)
 
次回の音バラは、5月28日(木)20時~です。
皆様が笑って集まれるといいですね!
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日、3月31日(火)は定休日... | トップ | 3月30日(日)の午後は、コー... »
最新の画像もっと見る

ライブ・レポート」カテゴリの最新記事