goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュージック・サロン・PIANITYからのお知らせ!

ミュージック・サロン・PIANITYの最新ニュースです!!

8月29日(木)は、『川島茂の音バラ2~音楽の面白話と本気のソロ・ピアノ』でした!

2019-10-08 13:50:29 | 音バラレポート
8月29日(木)は、『川島茂の音バラ2~音楽の面白話と本気のソロ・ピアノ』でした。7月5日(金)に開催した第1段に続いての第2弾でした。
 
ただソロでピアノを弾くのではなく、もっとバラエティー番組の様に、皆様に興味を持って頂ける様なお話を交えて演奏したかったのでこの企画を立ててみました。
本気のソロ・ピアノ…というのも、普段本気で弾いていない訳ではないのですが、例えばホテルやバーなどでソロを弾く時は、場所に合わせてBGM的に演奏する事が多く、なかなか『自分の弾きたい曲を弾きたいように』は弾けないので、今日は本気で『弾きたい曲を弾きたいように』弾く…という気持ちを込めてタイトルを付けました。
 
内容は、以下の様な感じでした。
 
1st 
①Original Dixieland One Step (Original Dixieland Jass Band)
 ⇒音バラのテーマ
 
=瀧廉太郎の生涯と違和感=
②『鳩ぽっぽ』と『雪やこんこん』
 ⇒なんと僕が歌ってみました。
③荒城の月
 ⇒川島茂アレンジ・ヴァージョン
 
=どーも、モードです=
④So What
 ⇒モード・ジャズについての簡単な説明と実演
 
=音楽オモシロ話= ~クラシック作曲家のあれれ?な一面 
◎ドヴォールザーグ
 ・鉄ヲタだった
⑤Going Home
 
◎バッハ
 ・音楽の父はビッグ・ダディー
⑥G線上のアリア
 
 
2nd
=音楽オモシロ話=
~あの番組のテーマは実はジャズのスタンダード曲だった!?
吉本新喜劇のテーマ ⇒ 『Somebody Stole My Gal』(Pee Wee Hunt)
 
=音楽オモシロ話= ~よく聴きゃ似てるこの2曲
ⅰ)『Love Love Love(ドリカム)』と『落ち葉のコンチェルト(アルバート・ハモンド)』
ⅱ)『アンフォゲッタブル(ナット・キング・コール)』と『ワルツ・スケルツォ(チャイコフスキー)』
ⅲ)『サライ(加山雄三&谷村新司)』と『5番街のマリー(ペドロ&カブリシャス)』
 
=本気のソロ・ピアノ=
⑦Down By The Riverside(ゴスペル)
⑧Fools On The Hill(ビートルズ)
⑨Bewitched(スタンダード)
⑩Chega De Saudade(ジョビン)
 
=アンコール=
⑪Hello Dolly(サッチモ) with 清水賢司(vo)
 
次回、『川島茂の音バラ3~音楽の面白話と本気のソロ・ピアノ』は、10月4日(金)です。内容は、今回とは別のものになりますので、第1回、第2回にお越しになった方も、どうぞ安心してお越し下さい。
また今回お越しならなかった方も、是非とも次回はお越し下さい!楽しいですよ!最高!最幸!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月3日(木)の夜は、みぽり... | トップ | 10月4日(金)は、川島茂の『... »
最新の画像もっと見る

音バラレポート」カテゴリの最新記事