今朝は、寒いですね。寒暖の差が激しすぎますね。
ジョギングしようと表に出たら、急に雨が降ってきて、中止にしました。
今はやんでいるんで、このブログを書き終えたら、走りに行こうかな…。
さて、音楽は「音を楽しむ」と書きますね。「音って楽しい」なのかもしれません。
ちなみにこの『音楽』という言葉、紀元前239年に中国では既にあった言葉です。ちなみに邪馬台国が西暦2世紀頃と言われてますから、そうとう古 . . . 本文を読む
「まるで春の様だ!」
という意味です。何故知っているかと言うと、ジャズのスタンダードの曲にそういう曲があるからです。
大して英語が話せないのに、こういうちょっと文学的な表現の英語が思い浮かんでしまうのは、こういう職業をしているからなんでしょうね。
でも、明日はまた真冬に逆戻りだそうなんで、気を付けましょう。
そういえば、最近、家にいる時は、なるべく「笑っていいとも」や「サザエさん」を見る様にな . . . 本文を読む
今日から2月なんですね。ほんの少し前に、「明けましておめでとうございます。」とか言ってたのに、もう1ヶ月経っちまったんですね。時の経つのは早すぎます。
うちになぜかサウスポー用のエレキギターがあったのですが、昨日改造して右利き様にしました。
弦のブリッジとナットを左右交換して、弦を右利きで使う様に貼り直しました。
あと、ストラップピンの位置も右利きで使える様に変更しました。
テレキャスタイプな . . . 本文を読む