はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

このブログについて

ようこそいらっしゃいました !(^^)!
『はぎおの「ツボ」note』は、ドラマ・エンタメ系の感想、旅行記etc. 自由気ままな「日記」です! 内容はかなり偏ってますが (^-^; お気軽に楽しんでください♪
いま関心があるのは「昔の時代劇・刑事ドラマ・サスペンス」「お芝居(宝塚中心)」「神社・仏閣」かな (^.^)
※なお、コメント等については、承認後の掲載とさせていただきますので、ご了承ください。

「しゃべり」のプロ。

2024-04-17 07:15:00 | 記録:ラジオ

去年あたりから、AMラジオをよく聞くようになった、と何度書いてます。2023.10 など。

ながら聴き、とはいえ、話は集中して聞いてるので、映像で見ていない分、パーソナリティの表情やスタジオの光景など、想像力が膨らみますね。もちろん、ハガキ職人さんのネタなども、聴きながら「上手いなぁ」などと感心しますし。

TBSの安住さんが番組でよく「AMリスナーは知的レベルが高い人が多い」と言われてますが、自分がどうこう、ではなく、その気持ちがちょっとわかる気がします。視覚では「読書」と同じような、聴覚では「落語」とか「ラジオ」、という感じでしょうかね。

 

テレビでいうところの「ザッピング」のような、自分のツボにはまりそうな番組を、地上波、ラジコ、ポッドキャスト、そして様々なアプリで検索し、登録しました。

 

地方局や、ポッドキャストなどでは、素人さんが番組を持つこともできるようでして。
興味深いジャンルなどは、興味深く聞きました。

 

で、結局。
やっぱり、長年ラジオで経験を積んできていいる「しゃべり」のプロと、投稿者のネタとが相混じったとき、初めて笑えるもんだなぁ、と。

内容は興味深くても、興奮しているMCがゲストよりもしゃべってたり、お笑い芸人さんの終始普通の雑談や楽屋落ち、芸能裏情報だったり、地上波ではいい人キャラがラジオでは愚痴ったり毒舌で盛り上がったり、お悩み相談も・・・なんかツボに刺さらなかった。

テンポの良さとかテンションもありますね。
どこか、ハイテンションであってくれると、たとえ多少の毒舌でも、思わず笑っちゃうし。

ある意味、「話術」「話芸」になってないと、ツボに刺ささらない感じ。
テンポよく進んで、後味サラッとしてないと、嫌な感じばかり残って笑えないしね。

 

結局、同じ番組を聴きながら、笑って頭をリフレッシュしつつ一週間過ごす毎日
通勤中、ウォーキング中、一人ニヤニヤしながら。(傍から見ると、おかしな人に映ってるでしょう

コメント (2)

ハガキ職人 。

2023-10-20 08:36:00 | 記録:ラジオ

目に入るものが、気が滅入る話題が多いので、耳から情報を・・という訳ではないですが、ラジオの、それも「ツウ」な番組で、ニヤニヤしながら聞いています。

通勤時間や、昼休憩に聞いてて、ついニヤニヤしたり、不意に笑いが止まらなくなることもあって(ウォーキング中に聞いてると、向こうから来る人から怪しまれそうで
今一番のいい気分転換。感謝
 


相変わらず「日曜天国」や、「爆笑問題の日曜サンデー」、「コサキンのワオ」などなどポッドキャストなどで聞いております。
(ホントならリアルタイムで聞くのが「真のリスナー」なのはわかってるんですけど

 

主に、ゲストのトークを聞くためなのですが、リスナーさんからの投稿を聞くのも楽しみにしています。

テーマに沿って投稿される方もあれば、生放送の出来事に沿った内容にすぐさま対応される方。
なかなかセンスがあります(選ぶ方もそのセンスが問われるところですけど)
 
 
何ですかね。よくできてるんですよね。

「起承転結」
 
オチまでつけてね。
 
 
 
中学~高校は、よくラジオ聴きました。
主に音楽を聴くためですが、番組を聞けば、必ずリスナーからの投稿も。
あの当時からあったのかな?
いわゆる「ハガキ職人」さんと言う名称。
そういう方が、その後、放送作家や芸人さんになってることが多いのだとか。
 
 
文章を端的に、わかりやすく、しかも「オチ」までつけて笑わせられる。
もちろん、MCのトーク力もありますが、あの「文章力」は本当に感心させられます。
 
 
きっと、何度も投稿→落選の繰り返しで磨かれた腕なんでしょうけど、どのように鍛えるのか、教えてほしいです
何十年もブログを書いているのに、勢いで終了させてしまう私。もちろん一度は読み返し、「推敲」するのですが、振り返ると「なんだこれ?」という記事が多い
どうしてもその時の感情、気分で変わってしまうので・・・
 
いや、職人さんでなくても、投稿される方、読まれる方は、やはり文章上手い方多いですね。伝えたいことを、ユーモアや皮肉を混じえて上手くまとめてる。だから、こちらも思わず笑ったり、ツッこんだり・・・
 
 
投稿者さんに笑わせてもらいながら、自分の文章力向上の参考になればいいなぁ
コメント (2)

良いとこつくね!

2023-09-11 07:57:00 | 記録:ラジオ

最近、ラジコやポッドキャストなどで、ラジオを聞くことが増えました。

特に、ゲストを招いてのトーク。
テレビよりも、じっくり話が聞けるから。
そう、じっくり話を聞くトーク番組が、テレビからなくなりましたね・・・(2017.3トーク番組について)

特に、安住さんの「日曜天国」
YouTubeで聞けるようになったこの2年分から始まったのですが、芸能人だけでなく、今まで知らなかった研究者・学者さんの貴重な体験を聞くことができるので、とても興味深いです。

そんなこんなで、ラジオを聞いているのですが、先日偶然


爆笑問題の「日曜サンデー」という番組に、神谷明さんが出演されるということで、ポッドキャストで聞いてみました。

何度か書いていますが、かつて、熱狂的なアニメ・声優ファンだった私
神谷さんは、若かりし頃から知っている方。
その方が、今、かつて、心から愛していた「CITY HUNTER」の映画化で、プロモーション活動をしている、ということにちょっと驚きながら、楽しんでいます。
(正直、なんで、今「CITY HUNTER」なの?と思いつつ、かつて人気を博したアニメや漫画のリメイク流行りの流れなのかな?)
 
短時間のプロモだと、茶化された感じであっという間に終わって、見ている側もちょっと残念なのですが、今回ラジオなのでじっくり話を聞くことができて、嬉しかった。
 
 
プロフィール聞いてたら、1946年生まれ…喜寿
滑舌も声量も、全く変わってない
 
 
で、内容ですが・・・・
実は、結構マニアなアニメファンの太田さん
渋いとこ、良いところを突いてくるんですよね。
 
昨今の声優ブームについて
アニメ声優のお芝居について
いわゆるプロの声優を使わない宮崎駿作品について
 
などなど・・・・
 
なかなか聞けないですよ、というか、聞かないですよ、こんな話。
昔の「吹き替え声優さん」のファンの一人である私も、でもぜひ聞いてみたかった!
 
 
声優界でも紳士で知られる神谷さん。
ユーモアを交えながら、真摯に答えてくれて、すっごく興味深かったです。
 
 
裏方として声の仕事を始めたのに、いつの間にか、人気者になって、いわゆる「声優ブーム」をけん引する立場になったことに、戸惑いながら、時代の移り変わりとともに、流れを受け入れてきたようで。
その「柔軟さ」が、今でも現役である秘訣なのかな。
 
吹き替えと、アニメの表現の違いについては、「映像の芝居」と「舞台の芝居」くらい違うということを語られてました。
確かにね・・・ナチュラルさと誇張表現、対極ですね。
ただ、「アニメ表現」「特徴的な声」しかできない人たちが、世の中でいう「声優」みたいになっていて、その辺から離れていったかもしれないなぁ…
元々字幕が苦手で、昔から吹き替えで海外作品を見ていたのですが、かつては、どちらもこなせる人が活躍していた。
でも、もう30年近く前から吹き替えは劇団の役者さん、アニメは声優・・みたいな棲み分けになってるんだなって。

神谷さんは、ちょうどその間、過渡期にデビューされた方。
先輩方が危惧されていたこともわかるし、後輩たちの頑張りも評価している。
後進の指導に積極的でないのは、声優を目指す人、学校があまりに増えたから。
ご自身も現役ですからね。まだまだ負けてられないというところもあるのでしょうか。

 
ディズニーや、宮崎作品などで、声優以外のタレントが使われることについては、「自分には出せない表現が素晴らしい」と、爆笑問題の田中さんを大絶賛。
アニメを見なくなってたし、正直、声優以外のタレントが吹き替える作品を見ることもなかったのですが、「トイストーリー」の唐沢さんや、所ジョージさんなんて、役者さん、役者経験があるとはいえ、今では彼ら以外に考えられないほどピッタリになりました。そういうことなんでしょうかね。
 
宮崎作品については、出演の機会があった時に「次も使っていただけるように、ナチュラルなお芝居を心がけた」と。
ベテランでも、オーディションで役を勝ち取らなければならない厳しい声優界。
そういう意味では、宮崎さんって、「狭い世界のプロ」ではなく、「自分の世界観を表現できる人重視」ということなんでしょうかね。
・・・実は、声優さんが出演しなくなった頃から、宮崎作品とは縁がなくなったのですけど
 
 
またね、太田さんが本当にアニメのファンで。
普通なら、神谷さんと言えば「キン肉マン」や「北斗の拳」の話題になるところ、「宇宙戦艦ヤマト」の加藤役の話を持ち出してくれて、ヤマト大ファンとしてはすっごく嬉しくてね。
2005.5 2020.1 など)
 
この加藤という役、主人公の古代君より年上なのですが、演じた神谷さんは、古代役の富山さんよりもずっと後輩。
でも当時、そんなことは全く感じさせず、カッコいい役柄。
ご本人も、大人っぽさを出すのに苦心されたようで。当時20代ですからね。
まさか、こんな裏話が今頃聞けるなんてね!
 

その他もろもろ、楽しくて、ポッドキャストで3回も聞いちゃった
(平均年齢70代を超えた!「CITY HUNTER」のキャストに再開した時、お互いの生存確認ができてうれしかった、とか
 
 
太田さん、よくコメントが炎上しがちだけど、彼の発言、共感できることが多いんです、実は。
 
番組の他の回を聞いていないので、いつもの様子がわからないけど、とにかく饒舌、しかも、普通なら聞けないようなことを、結構まじめに聞いているので、ちょっと意外というか。
 
それに、ゲストの神谷さんも、よくぞ聞いてくれた!という感じで、普段なら聞けないようなお話も、たくさん語ってくださって。かつてのアニメファン、声優ファンにとって、お二人のやり取りがとても楽しかったです。
 
 
ポッドキャストなら、他のゲストの回も聴けるようなので、「日曜天国」と共に、ちょっと聞いてみようかな。
ラジオのトークが癒しの昨今です
コメント (4)

タイムトラベル?

2023-06-18 19:18:00 | 記録:ラジオ

今年に入って、ラジオを聞くようになったという話を書きました。
安住さんの日曜天国

 
あんまり面白いので、YouTubeで、過去の放送を聞くようになりました。
2年分。
遡って聞いています。
 
安住氏の話題、リスナーのネタ、今聞いても面白い。
 
ただ、不思議な感覚は、ニュースの時。
過去の放送なので、ほぼ、「結果を知っている」状況で聞く。
なんだか、特に残念な話題、ニュースを聞いている時は不思議な感じです。
 
過去に戻って、そのニュースを消し去りたい!
そんな気持ちになったり。
 
 
そう、SFやドラえもんのように、過去に戻って「なかったことにする」。
 
たとえ、「タイムマシーン」ができたとしても、決してやってはいけないことですけど。
そうだなぁ。倫理上の問題。今話題の「チャットGPT」の法規制のような感じ?(違うか)
 
でも、過去の歴史的な話ではなく、去年の話題の「結果を知っている」ということは、「知ってるよ!」と自慢したいこともありますが、辛いことでもありますね。
 
 
ちょっと、話が大げさになってますが。
放送開始当初の番組を聞いたら、今じゃ聞けないような、ワチャワチャ感がありそうで、もっと楽しそうな気がする。
けど・・・それこそ、「コンプラ」的に問題なのかな。聞きたいなぁ。
コンプラって何なんでしょうね。誰が決めたのかしら。
 
 
今日の放送も、後で楽しみにしてます
コメント

時にはラジオ 。

2023-02-06 08:21:00 | 記録:ラジオ

まだまだ寒い日が続きますね。
そんな日は、やはり「お風呂」。


相変わらず、TVer を愛用し、リアルタイム配信など見ながら温まっております。


ただ最近、乾燥のせいか、年齢のせいか、目が疲れやすく。スマホの画面も見辛い日もあります。
 
そんな時、スマホでラジオのポッドキャストを聞くことが増えてきました。
 
一番のお気に入りは、安住紳一郎さんの「日曜天国」
 


ポッドキャストでは冒頭部分のみの配信ですが、湯船に浸かるお風呂タイムに最適!
(YouTubeでは、全編放送されることを昨日知りました
 
元々安住さんが好きでして。
声よく、滑舌よく、時にちょっと毒のある本音あり。若い頃は感情豊かでよく泣いてましたね。
新人の頃、「さんまのからくりTV」で、夜の酔っ払いのサラリーマン相手に、長時間外でのロケを頑張ってる姿、まだ覚えています。
同世代のせいか、彼の話題がよく分かる。まさにツボ!
話題が面白すぎて、時にお風呂場で声を出して笑ってしまうことも。
やはり、ラジオって言葉の世界。ついついテレビでは言えない本音も出ちゃいますよね。(いや、安住さんはテレビでも結構言ってるか
楽しい癒しになってます。

ただ、早朝からの帯番組に、ラジオ、特番。。。やはり働きすぎは心配。
お体に気を付けて、いつまでも活躍していただきたい方です。
 

この、「日曜天国」を皮切りに、学生時代以来、ラジオとのつながりが始まった気がします。
サンドウィッチマン、中川家、大竹まことさん、叶美香さん。。。
ちょっと偏り気味?ですが、それぞれ話題が面白く、やはり私のツボは若干「オタク気質」なのかもしれませんね。
 

眼からの情報が多い時代、時には、「声で繋がる」という手法も必要ですね。
眼を休めて、耳から聞いて、頭で想像しながらリラックス。
また新しいリフレッシュ方法を手にした気がします。
 
2月13日追記
日曜天国があまりに楽しいので(リスナーの投稿の内容も面白い!)、結局今はYouTubeで過去の放送を遡って、夜のリラックスタイムに聞いています。
脳ベルSHOWが週一になり、寂しい思いをしていたので、いいもの見つけちゃった👍 ̖́-
下手な漫才師より面白すぎて爆笑してしまう😆ので、逆に頭が冴えてしまったり。
コメント