いきなりですが
「空間認知能力」ってご存知ですか?
意味はですね・・・高さや大きさ、距離、形、動きなどが自分とどんな関係にあるのかを認識すること
ということらしいです。
実は、はぎおはこれが全くない
と言っても過言ではありません
具体的に書くと・・・
・車を車庫入れしても左右の余白が均等にならない(運転も下手ですが
)
・極度の方向音痴、地図が読めない
・物を分けるとき、均等にならない
・押入れ整理や箱詰めなど、どうやったらきれいに入るかわからない
・箱の展開図がわからない
まだまだあるけどこんな感じ。
「方向音痴」以外で普段困る事はあまりないんですが、最近困る事がたびたび
例えば・・・
①料理教室で素材を切り分けたりします。
自宅なら適当でいいんだけど「人数分に切ってください」と言われると
とっさにわからない
みんなが見てると思うと焦ってしまって余計におかしなことに
②現在、職業訓練を受けたくて何度か受験しました。
が、その入校試験が「空間認知」とか「知能検査」がたくさん出てくるいわゆる「適性検査」でこれが学生時代から大の苦手
(超売り手市場の就職の時でさえ苦労しました
)
お陰で今まで2度受けて全敗
練習してもなかなかねぇ・・・
これって訓練で治るっていうけど、上手くいきませんよ~
これを克服できないと、やっぱり後々困る事が増えていくんでしょうかねぇ。(家に帰れなくなるとか
)
今まではこういうことが得意な人が回りにたくさんいたんだけど、一生助けてもらうことはできませんから・・・
出来る人には「なんでできないの
」っていうような簡単なことなんでしょうけど
どなたか『克服したよ』って方いませんか??
「空間認知能力」ってご存知ですか?
意味はですね・・・高さや大きさ、距離、形、動きなどが自分とどんな関係にあるのかを認識すること
ということらしいです。
実は、はぎおはこれが全くない


具体的に書くと・・・
・車を車庫入れしても左右の余白が均等にならない(運転も下手ですが

・極度の方向音痴、地図が読めない
・物を分けるとき、均等にならない
・押入れ整理や箱詰めなど、どうやったらきれいに入るかわからない
・箱の展開図がわからない
まだまだあるけどこんな感じ。
「方向音痴」以外で普段困る事はあまりないんですが、最近困る事がたびたび

例えば・・・
①料理教室で素材を切り分けたりします。
自宅なら適当でいいんだけど「人数分に切ってください」と言われると
とっさにわからない

みんなが見てると思うと焦ってしまって余計におかしなことに

②現在、職業訓練を受けたくて何度か受験しました。
が、その入校試験が「空間認知」とか「知能検査」がたくさん出てくるいわゆる「適性検査」でこれが学生時代から大の苦手


お陰で今まで2度受けて全敗

これって訓練で治るっていうけど、上手くいきませんよ~
これを克服できないと、やっぱり後々困る事が増えていくんでしょうかねぇ。(家に帰れなくなるとか

今まではこういうことが得意な人が回りにたくさんいたんだけど、一生助けてもらうことはできませんから・・・
出来る人には「なんでできないの


どなたか『克服したよ』って方いませんか??
帰巣本能とでもいえそうなくらい
1度通った道は覚えてますよ~。
地図も見ないで適当に車を走らせるのが
結構好きです。あ、スミマセン、克服したって
いう話じゃないですよね^^;
こんにちは。
一度通った道を覚えている人・・・尊敬デス!!これは多分克服できないと思います(~_~;)もう諦めてます・・・ただ、
>地図も見ないで適当に車を走らせるのが結構好きです
方向音痴にもかかわらず、実は私も好きなんです(^^ゞ