はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

休日の過ごし方 。

2014-05-18 15:44:18 | 雑感

休日と言えば、(全く子供じみてますが)本当に楽しみな日
金曜の夜から

「どこへ行こう?」「何をしよう?」

とワクワクな日なのですが・・・・

 

最近は、もうグッタリして、どこかへ出かけよう・・・なんて思わず、1日中ゴロゴロ。
何というか、疲れが取れないし、週末になると頭痛がひどくなったり
なんか嫌ですねぇ・・・もったいなくて

 

今のように気候が良ければ、用事がなくても近場にドライブしたり、友人とランチしたり、とにかく週末ごと(いや、週末だけじゃなく仕事終わりだって)に出かけてたんですけど、ホント、今は家でゆっくりのんびりして疲れをとりたい。そんな気分です

 

まぁ、外を見れば新緑。田を耕すトラクターの音、鳥のさえずり、カエルの鳴き声・・・出かけなくても「癒される風景・音」がタダで堪能できるじゃん
最近改めて贅沢な環境に住んでるなぁと実感。
(まぁ、不便な田舎には違いないですけど

 

な~んて
それよりも、もっとガツガツと行動できる体力や意欲が欲しい
一番の楽しみ「観劇」も、「大丈夫かな」「疲れないかな」と冷や冷やしながら行くんじゃ、楽しいものも楽しくないし。

 

これって、いわゆる5月病なのかしらねぇ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 【なぜ宝塚歌劇に客は押し寄... | トップ | 基礎英語 再び 。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五月病、、、 (ことり)
2014-05-19 15:08:02
はぎおさん、こんにちは。
私も、半年前に大阪に嫁いできて、毎日が休日(?)になったのですが、最近、うつうつ(´・_・`)
これも五月病でしょうか??
せっかくなので、初宝塚観劇でもしようかと思うのですが、初心者にオススメのお舞台がありましたら教えてください。
返信する
Unknown (はぎお)
2014-05-19 21:16:36
>ことりさん

こんにちは。大丈夫ですか??
無理は禁物!しんどい時は休むのが一番ですよ!

とは言え、うらやましい「都会」にお住まいだし、宝塚だけでなく、大阪にも劇場がたくさんあるので、何でも見放題ですよ(^_-)-☆気分転換にいかがですか?

でも、ファンとしては、ぜひ一度は宝塚を見てほしい~^m^
初心者でもおすすめ・・・そうですね~6月から「前田慶治」を主人公にした日本物のお芝居があります。これは文句なくカッコいいはず!

その後もいろいろ作品が続きますが、私的に一番お勧めは9月末からの「PUCK」かな~多分、とても楽しくホンワカした気持ちになれると思いますよ!

詳しくは宝塚のHPに掲載されてますので、よかったら見てみてください!
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/

平日ならプレイガイドでもチケットは多分取れると思います。2階席でも見ごたえありますよ!

これを機に、ファンになってくれたらうれしいなぁ~
返信する
最近の休日・・・ (リューザキ弾正)
2014-05-20 06:34:23
最近の休日は、「体を休める日」となっております。
どこか、近場でいいから、まったり過ごしたいのですが、
家でゴロゴロと「体を休めて」
あ゛ーーーー!!一日が終わってしまった。。。
と、チト後悔。

でも、身体がついてこない時は、仕方ありませんね~7
返信する
宝塚! (ことり)
2014-05-20 11:36:24
はぎおさん、お返事ありがとうございます(^^)
やはり宝塚は一度は見ておきたいですね~。
HP見ましたが、やはりPUCKがおもしろそうです。ところで、新人公演というのがお手頃値段であるようなのですが、こちらを選んでも大丈夫でしょうか??
ひとりで行く予定なので、すべてが??で、どっきどきです(><)
返信する
Unknown (はぎお)
2014-05-20 20:15:16
>リューザキ弾正さん
こんにちは。

>最近の休日は、「体を休める日」となっております

全く同じです(^^ゞ ゆっくりできる時はな~んにもしたくない♪

休みになれば、やりたいことがいっぱいあるのに・・・そうそう!身体がついてこないんですよねぇ。

我ながら、もったいないと思いつつ^m^
返信する
Unknown (はぎお)
2014-05-20 20:27:13
>ことりさん
こんにちは。
いや~興味を持っていただいて、ホントにうれしいです!
できれば、一緒に行って楽しみ方を説明してあげたい(^_-)

でも私は平日の観劇は難しいので、ご質問があれば何でもお答えしますよ!(もし良ければ、このブログの左側、「メッセージ」でメールをくだされば、直接お答えできますし)

「新人公演」というのは、通常ではセリフもあまりないような若手たちが、1日だけメインをやらせてもらえる、いわゆる「勉強の場」の公演です。未熟だけど、初々しくて勢いがあり、これを楽しみにしている人も多いです(とはいえ、私も生では見たことがありません。)

が、多分こちらはプレイガイドでは販売がないと思いますので、初めてご覧になる分には通常の公演がいいでしょう。
3500円程度のお手頃価格でしたら、2階とか1階後ろのA席・B席あたりもありますし。(オペラグラスは必需品!)

ぜひぜひチケット確保、チャレンジしてください!
返信する
ありがとうございます (ことり)
2014-05-21 13:49:34
はぎおさん、詳しい説明、ありがとうございます。
まずはチケットの入手ですよね。
とりあえず、プレイガイトに行ってみようと思います!
宝塚の掟(なんてのがあるのかどうかわかりませんが)をなんにも知らないので、ひとりで行くのは勇気がいりますが、チャレンジしてみますね(^^)
また何かありましたら、メッセージで質問させていただきまあす(^^)/
返信する
Unknown (はぎお)
2014-05-21 20:04:43
>ことりさん
こんにちは。

掟なんて特にありません!とにかく「宝塚ワールド」を楽しんでもらえれば♪

スターが登場するだけで拍手したり…とか、独特な雰囲気もありますが、それは見慣れたファンの決まり事で、楽しみ方は人それぞれ。私もしたい時、本当に素晴らしいと感じた時しかしませんし。

とにかく、チケットがゲットできることを願ってます!応援してますね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事