なでしこジャパン、2014年ベトナム大会&2018年ヨルダン大会に次ぐ3連覇&ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド2023の出場権がかかるアジアカップがインドで無観客で開催された。
高倉麻子監督が東京五輪で退任し、昨年10月から指揮を執る池田太監督の初の国際大会だった。
自分が呼んで欲しいと思っていたもみきっちゃん、杉田ヒナ、それに塩越は召集されず。岩渕マナは新型コロナ陽性で出られず。
試合の中継はすべてDAZNで、こんなコロナ禍に大会が開かれていることを知っている日本人がいかに少ないことか。
グループステージ 会場はすべてプネーのシュリー・シブ・チャトラパティ・スポーツコンプレックス、開始時刻は日本時間
1月21日(金)17時 ミャンマー戦 5対0
FWがタナミナ(田中)、植木、MFが長谷川唯、宮澤ひなた、林、長野風花、DFが熊谷、南、清水、三宅、GKが山下だった。
キルギスの主審、インドの副審だった。
前半22分、GK山下からのロングフィードを受けた長谷川が右からクロス、中で植木が強烈なヘディングシュート、代表初ゴール
前半42分、ケガの林に代えて猶本を投入
後半からタナミナに代えて遠藤を投入
後半2分、中で抜け出した長谷川がGKをかわしてシュート、ゴール
後半8分、相手ハンドから得たFKを猶本がシュート、代表初ゴール
後半24分、植木に代えて菅澤、宮澤に代えて成宮唯を投入
後半25分、成宮が右から左足を振り抜きミドルシュート、代表初ゴール
後半39分、三宅に代えて宝田を投入
後半AT2分、左からのパスを受けた長谷川が抜け出しGKをかわすシュート、ゴール
気温27度、湿度40%、前半は格下相手になかなかゴールが奪えずバラバラで、W杯フランス大会初戦アルゼンチン戦が頭によぎったが、何とか1ゴール。しかし、後半は底力を発揮して、相手のシュートは0、終始相手陣内に押し込んで圧倒した試合だった。
オーストラリアがインドネシアに15対0
1月24日(月)23時 ベトナム戦 3対0
FWが菅澤、タナミナ(田中)、MFが遠藤、成宮唯、猶本、隅田りん、DFが熊谷、高橋はな、清水、乗松ルカ、GKが田中桃子だった。
豪の主審、ウズベク&イランの副審だった。
前半30分、菅澤にイエロー
前半38分、高橋の左からのクロスにGKがキャッチミス、詰めていた成宮がシュート、ごっつぁんゴール
後半から菅澤に代えて宮澤を投入
後半6分、左からの猶本のFKにタナミナがヘディングシュート、左ポストにはね返ったボールを熊谷がシュート、ゴール
後半10分、熊谷に代えて宮川、清水に代えて宝田を投入
後半13分、左からの猶本のFKにボールが流れ、右ファーから成宮がシュート、ゴール
後半18分、猶本に代えて長野風花を投入
後半32分、タナミナに代えて植木を投入
この試合も圧倒的にボールを支配したが、なかなかゴールが奪えず。それでも、成宮、猶本、それに後半から投入された宮澤が攻撃を活性化させ、選手も交代させながら楽に勝つことができた。
1月27日(木)17時 韓国戦 1対1
FWが植木、MFが長谷川唯、成宮唯、宮澤ひなた、猶本、長野風花、DFが熊谷、南、清水、三宅、GKが山下だった。
ウズべキの主審副審、パレスチナ副審だった。
前半32秒、植木が抜け出しシュート、ゴール
後半17分、植木に代えてタナミナを投入
後半35分、猶本に代えて隅田を投入
後半40分、セットプレーの混戦から押し込まれ、失点
後半AT2分、成宮に代えて高橋を投入
岩渕が復帰したが、試合には出ず。試合開始早々に植木のシュートが決まり、前半はボールもキープしたが、後半から徐々に韓国ペースになり、最後は押し込まれ失点。長谷川唯ちゃんの個人技は光ったが、チームとしての連動性に乏しく、なんだかなぁという引き分け。得失点差でグループリーグ1位通過。
決勝トーナメント
準々決勝 DYパティル スタジアム
1月30日(日)17時 タイ戦 7対0
FWが岩渕、タナミナ(田中)、MFが長谷川唯、宮澤ひなた、長野風花、隅田りん、DFが熊谷、南、清水、宮川、GKが山下だった。
豪の主審、キルギスとインドネシアの副審だった。ここからVARも使用
前半9分、ケガのタナミナに代えて菅澤を投入
前半14分、右から長谷川の折り返しに隅田がPKをGETするも、岩渕のPKは相手GKに止められた
前半27分、左から宮澤のアーリークロスに菅澤がシュート、ゴール
前半AT2分、長谷川の縦パスに抜け出した岩渕がパス、左ファーから走り込んだ宮澤がシュート、ゴール
後半から岩渕に代えて植木、長谷川に代えて猶本を投入
後半3分、菅澤が落としたボールを隅田がシュート、ゴール
後半13分、長野に代えて林を投入
後半20分、菅澤がペナで倒されPKをGET、これを菅澤がシュート、ゴール
後半24分、宮澤に代えて宝田を投入
後半31分、植木が右45度からシュート、ゴール
後半35分、菅澤の強烈なミドルシュート、ゴール
後半38分、菅澤のヘディングシュート、ゴール
スタメンが現状でのベストメンバーで、池田監督になって今までで一番良い試合をした。終始相手を攻め続け、交代出場の菅澤が4ゴール、後半はイギリスで活躍する2人を下げても全く危なげの無い試合で、9大会連続となるW杯出場権を獲得した。
オーストラリアが韓国に敗れた。
準決勝 プネーのシュリー・シブ・チャトラパティ・スポーツコンプレックス
2月3日(木)23時 中国戦 2対2 PK 3対4
FWが岩渕、植木、MFが長谷川唯、宮澤ひなた、林、長野風花、DFが熊谷、南、清水、乗松ルカ、GKが山下だった。
豪の主審、キルギスとイランの副審だった。
前半26分、宮澤のクロスに植木がヘディングシュート、ゴール
後半2分、相手の左からのクロスに中でシュートを打たれ、失点
後半19分、岩渕に代えて遠藤を投入
1対1で決め手の無いまま延長戦へ
延長前半7分、長谷川のシュートはバー直撃
延長前半8分、宮澤に代えて成宮を投入
延長前半13分、長谷川のFKに植木がヘディングシュート、ゴール
延長後半7分、植木に代えて高橋はなを投入
延長後半14分、左からのクロスにシュートを打たれ、失点
2対2でPK戦へ
PK戦、熊谷が失敗、相手も失敗、長谷川が決めた、相手も決めた、清水が決めた、相手も決めた、長野が決めた、相手も決めた、南が失敗、相手が決めた。
2回もリードしながら追いつかれ、最後はPK戦で負け。体の重そうな岩渕や林をいつまでも引っ張り、交代選手も全く働かず。交代枠も残したまま。左SBはなぜ本職を使わないのか?準々決勝で活躍した選手をなぜ交代で出場させなかったのか?監督の無策にはこれからも全く期待ができない試合だった。
中国はドイツW杯決勝戦のなでしこジャパンを見ているようだった。
この試合で的確に今のチームのダメさを解説していた福西崇史を監督にしたらどうかと思った。
なでしこジャパン、韓国にも中国にも勝てない。ただでさえ注目度低いんだから、優勝しないと話題にもならない。
決勝 2月6日(日)20時 中国vs韓国 3対2 中国が逆転勝ちで優勝
W杯開催国のオーストラリアを除く上位5か国、中国・韓国・日本・フィリピン・ベトナムがW杯出場権獲得、台湾とタイが大陸間プレーオフへ。
高倉麻子監督が東京五輪で退任し、昨年10月から指揮を執る池田太監督の初の国際大会だった。
自分が呼んで欲しいと思っていたもみきっちゃん、杉田ヒナ、それに塩越は召集されず。岩渕マナは新型コロナ陽性で出られず。
試合の中継はすべてDAZNで、こんなコロナ禍に大会が開かれていることを知っている日本人がいかに少ないことか。
グループステージ 会場はすべてプネーのシュリー・シブ・チャトラパティ・スポーツコンプレックス、開始時刻は日本時間
1月21日(金)17時 ミャンマー戦 5対0
FWがタナミナ(田中)、植木、MFが長谷川唯、宮澤ひなた、林、長野風花、DFが熊谷、南、清水、三宅、GKが山下だった。
キルギスの主審、インドの副審だった。
前半22分、GK山下からのロングフィードを受けた長谷川が右からクロス、中で植木が強烈なヘディングシュート、代表初ゴール
前半42分、ケガの林に代えて猶本を投入
後半からタナミナに代えて遠藤を投入
後半2分、中で抜け出した長谷川がGKをかわしてシュート、ゴール
後半8分、相手ハンドから得たFKを猶本がシュート、代表初ゴール
後半24分、植木に代えて菅澤、宮澤に代えて成宮唯を投入
後半25分、成宮が右から左足を振り抜きミドルシュート、代表初ゴール
後半39分、三宅に代えて宝田を投入
後半AT2分、左からのパスを受けた長谷川が抜け出しGKをかわすシュート、ゴール
気温27度、湿度40%、前半は格下相手になかなかゴールが奪えずバラバラで、W杯フランス大会初戦アルゼンチン戦が頭によぎったが、何とか1ゴール。しかし、後半は底力を発揮して、相手のシュートは0、終始相手陣内に押し込んで圧倒した試合だった。
オーストラリアがインドネシアに15対0
1月24日(月)23時 ベトナム戦 3対0
FWが菅澤、タナミナ(田中)、MFが遠藤、成宮唯、猶本、隅田りん、DFが熊谷、高橋はな、清水、乗松ルカ、GKが田中桃子だった。
豪の主審、ウズベク&イランの副審だった。
前半30分、菅澤にイエロー
前半38分、高橋の左からのクロスにGKがキャッチミス、詰めていた成宮がシュート、ごっつぁんゴール
後半から菅澤に代えて宮澤を投入
後半6分、左からの猶本のFKにタナミナがヘディングシュート、左ポストにはね返ったボールを熊谷がシュート、ゴール
後半10分、熊谷に代えて宮川、清水に代えて宝田を投入
後半13分、左からの猶本のFKにボールが流れ、右ファーから成宮がシュート、ゴール
後半18分、猶本に代えて長野風花を投入
後半32分、タナミナに代えて植木を投入
この試合も圧倒的にボールを支配したが、なかなかゴールが奪えず。それでも、成宮、猶本、それに後半から投入された宮澤が攻撃を活性化させ、選手も交代させながら楽に勝つことができた。
1月27日(木)17時 韓国戦 1対1
FWが植木、MFが長谷川唯、成宮唯、宮澤ひなた、猶本、長野風花、DFが熊谷、南、清水、三宅、GKが山下だった。
ウズべキの主審副審、パレスチナ副審だった。
前半32秒、植木が抜け出しシュート、ゴール
後半17分、植木に代えてタナミナを投入
後半35分、猶本に代えて隅田を投入
後半40分、セットプレーの混戦から押し込まれ、失点
後半AT2分、成宮に代えて高橋を投入
岩渕が復帰したが、試合には出ず。試合開始早々に植木のシュートが決まり、前半はボールもキープしたが、後半から徐々に韓国ペースになり、最後は押し込まれ失点。長谷川唯ちゃんの個人技は光ったが、チームとしての連動性に乏しく、なんだかなぁという引き分け。得失点差でグループリーグ1位通過。
決勝トーナメント
準々決勝 DYパティル スタジアム
1月30日(日)17時 タイ戦 7対0
FWが岩渕、タナミナ(田中)、MFが長谷川唯、宮澤ひなた、長野風花、隅田りん、DFが熊谷、南、清水、宮川、GKが山下だった。
豪の主審、キルギスとインドネシアの副審だった。ここからVARも使用
前半9分、ケガのタナミナに代えて菅澤を投入
前半14分、右から長谷川の折り返しに隅田がPKをGETするも、岩渕のPKは相手GKに止められた
前半27分、左から宮澤のアーリークロスに菅澤がシュート、ゴール
前半AT2分、長谷川の縦パスに抜け出した岩渕がパス、左ファーから走り込んだ宮澤がシュート、ゴール
後半から岩渕に代えて植木、長谷川に代えて猶本を投入
後半3分、菅澤が落としたボールを隅田がシュート、ゴール
後半13分、長野に代えて林を投入
後半20分、菅澤がペナで倒されPKをGET、これを菅澤がシュート、ゴール
後半24分、宮澤に代えて宝田を投入
後半31分、植木が右45度からシュート、ゴール
後半35分、菅澤の強烈なミドルシュート、ゴール
後半38分、菅澤のヘディングシュート、ゴール
スタメンが現状でのベストメンバーで、池田監督になって今までで一番良い試合をした。終始相手を攻め続け、交代出場の菅澤が4ゴール、後半はイギリスで活躍する2人を下げても全く危なげの無い試合で、9大会連続となるW杯出場権を獲得した。
オーストラリアが韓国に敗れた。
準決勝 プネーのシュリー・シブ・チャトラパティ・スポーツコンプレックス
2月3日(木)23時 中国戦 2対2 PK 3対4
FWが岩渕、植木、MFが長谷川唯、宮澤ひなた、林、長野風花、DFが熊谷、南、清水、乗松ルカ、GKが山下だった。
豪の主審、キルギスとイランの副審だった。
前半26分、宮澤のクロスに植木がヘディングシュート、ゴール
後半2分、相手の左からのクロスに中でシュートを打たれ、失点
後半19分、岩渕に代えて遠藤を投入
1対1で決め手の無いまま延長戦へ
延長前半7分、長谷川のシュートはバー直撃
延長前半8分、宮澤に代えて成宮を投入
延長前半13分、長谷川のFKに植木がヘディングシュート、ゴール
延長後半7分、植木に代えて高橋はなを投入
延長後半14分、左からのクロスにシュートを打たれ、失点
2対2でPK戦へ
PK戦、熊谷が失敗、相手も失敗、長谷川が決めた、相手も決めた、清水が決めた、相手も決めた、長野が決めた、相手も決めた、南が失敗、相手が決めた。
2回もリードしながら追いつかれ、最後はPK戦で負け。体の重そうな岩渕や林をいつまでも引っ張り、交代選手も全く働かず。交代枠も残したまま。左SBはなぜ本職を使わないのか?準々決勝で活躍した選手をなぜ交代で出場させなかったのか?監督の無策にはこれからも全く期待ができない試合だった。
中国はドイツW杯決勝戦のなでしこジャパンを見ているようだった。
この試合で的確に今のチームのダメさを解説していた福西崇史を監督にしたらどうかと思った。
なでしこジャパン、韓国にも中国にも勝てない。ただでさえ注目度低いんだから、優勝しないと話題にもならない。
決勝 2月6日(日)20時 中国vs韓国 3対2 中国が逆転勝ちで優勝
W杯開催国のオーストラリアを除く上位5か国、中国・韓国・日本・フィリピン・ベトナムがW杯出場権獲得、台湾とタイが大陸間プレーオフへ。