ぽぽたん大活躍です。
まだ現時点では面白くなるかわかりませんが、今度は盛り上げていただきたいです。
それにしても、光の園の女王は、やっばりキングダークですね。
ラスボスはこいつですって。たぶん。
今回で一番ウケタたのは、なんといっても「スーパーヒロインタイム」でしょうか。
いっしゅん信じてしまいました。
さーて、次回はバアサン変身するんでしょうか。
プリキュアロボは?
それともブラックとホワイトが . . . 本文を読む
とりあえずポイントは、ブレイクの女装と、ホージーのちく…、いや鍛えられた肉体と、他のメンバーの応援スタイル(センちゃんは自分を応援してましたが…)
「こういう事もあろうかと…」まるで真田さんのようなスワンさん
そして、やはり決め手はジャスミンの私服でしょうか。かわいすぎますって!
スカートがイイ! ぴょんって跳ねるシーンで悶絶しそうになりましたぜ!
話的にも深く考えずに楽しめました。
しっかしホー . . . 本文を読む
鳥取で初めてリニューアル後のドラえもんを観たんですが、前編がデジタル彩色になっててびっくりしました。
いや、でもデジタル物にしては力が入ってるなあとも思います。一時のデジタルアニメに比べてだいぶ技術は進んだなあという気がします。特に昔のは、キャラクターが拡大縮小する場面の違和感と、彩色がケバくなるのが苦手でしたが、(ここらへんは特撮でビデオ撮影がいいかフィルム撮影がいいかっていうぐらいの感覚でしょ . . . 本文を読む
鳥取にいる時は、ウチの子が携帯を狙っていたのでなかなか更新できませんでした。
さらに、放送局は国営2局、民放3局、もちろんチャンネル権は私にはございません。
なのでせっかく放送していた「スターシップ トルーパーズ」は観れませんでしたが、観なくて正解だったようです。
今日、ネットでこの件について書かれてたのを読んだんですが、グロシーンほとんどカット!!! そこをカットしちゃあこの映画の意味がないやん . . . 本文を読む
夏が終わります。
非常に残念ですが、今日から仕事です。
夏を満喫させていただいた訳ですが、見たアニメ、特撮は、「ドラえもん」と「仮面ライダーブレイド」のみ。
アニメ及び特撮及び映画栄養分が足りておりません。
それはさておき、鳥取で無人精米所を見かけました。
消費者金融などであるような「無人なんたら」って感じでしたが、米所では普通にあるものなんでしょうか?
. . . 本文を読む