いっぽいっぽ・・・そろばん教室日記  

こどもの笑顔と一言で”こころ”をポカポカに出来たらいいな・・ 笑顔のステキな天使たち 

時間の使いかた!

2011-11-30 | soroban
当教室は随時制です。
通常生徒は60分程度が練習時間とさせていただいております。
もちろん、競技会などに出る生徒や段位練習生は90分~2時間になる子もいます。

が、!!!60分枠の時間の使いかたが出来る子とそうでない子の差が大きいのです。

これは低学年とか高学年とかには関係ありません。

本人の性格?また育った家庭環境?
うなってしまうこともしばしば・・・(ーー;)
気付くと何も進んでいなくて2時間の子もいたり・・・

●そろばん・あんざん・PCでの100マスやフラッシュ暗算練習・そして基礎学習

基本この4種類の練習が毎日行われるのですが、採点が混雑している日もあるかと思いますが、練習に集中できていない子がままいます。

集中できる子は、無駄な時間を作りません。他の済ませていない練習をこなすために、採点は採点の先生に提出して、次の種目に取りかかっています。
無駄な時間を作らないため60分もかからずに今日の練習をこなせてしまう子もいます。

しかし、集中できない子は、例え1問のなおしでも列にずーっと並んで前後のおともだちとおしゃべりしています。気付くと注意するのですが、こちらが気付かないとこれ幸いに並んでいたりします。時間ばかりが流れて行き、練習はちっともこなされません。
なぜこんなに時間配分がへたなのか!!
っていうかなぜ、せめて今日やらなければいけない練習を済ませてから採点に並ばないのか?

こういった子に何度言い聞かせても聞き流されてしまいます。
というか聞いていないのかも・・・・
目の前で言っているのに、まったく違うことをやっている子もいますから((+_+))

う~ん不思議ちゃん急上昇中です。
いまのところ3.4年生に多いかなぁ~?
対策検討中です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検定後の授業

2011-11-29 | soroban
全珠連検定も終了し、検定受験者は今週「パッソロ」ソフトでの練習をしております。

「パッソロ」とは級問題がPCに入っており、計算した答えをPCに入力していくというもの、答えが合わなければ先には進めません。但し、普通の問題量の半分となっています。

つまり検定を受ける力がある子なら、通常練習の半分の時間で検定練習が終了できるはず。これが出来ないとなると、ちょっと背伸びしての受験だったかなぁ~

でもみんないつもより練習時間が早く終われると、意気込んでPCの前に座っていました。(笑)

あとは1週間後の結果発表待ちです。
みんなの笑顔が見られるといいのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう(*^▽^)/

2011-11-25 | soroban
10月に行われた、日商検定の合格証書が届きました(^^)
日商3級~1級合格者には、当塾から記念の盾をプレゼントさせて戴いています。名前入りですから合格証書と一緒に大切にしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ全珠連検定

2011-11-22 | soroban
27日の日曜日は全珠連検定です。小学生は追い込みで必死に練習をしています。
可哀相なのは中学生。
今週は、期末テスト真っ只中(>_<)
そろばんの練習に専念出来ません。
先輩達はそれを乗り越えて、やって来たんですよね。
そろばんも、期末テストも頑張れ~!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来た!わかった!

2011-11-22 | soroban
先日から、3桁のわりざんにつまづいている生徒がいました。

彼はなぜか、2桁目までは、スムーズに引いていけるのですが、3桁目になると引く位取りを間違ってしまうのです。

何度指導してもダメで、結局ぽろぽろ涙を流しながらその日は帰りました。

なんでもない位の引き間違いなのですが、彼にとっては大問題でもう僕にはこの級は難しすぎる!わりざんは苦手なんだと、思い込み勝手にできない病にかかってしまいました。

ホントはなんでもないことなのに、自分で勝手に、できない病になってしまう子が時々います。

こんな子には、早期治療が必要なので、(こちらが気付かないでいると重症化してしまいます。)この子には処方箋なる、数字を紙に書いてはめ込むオリジナル問題を作って指導しました。もちろん問題数を抑えてですが。

で、紙に書きながらそろばんに置いていくと、自分がどうして間違っていたかが理解できたようで、さながらアニメの頭に電球がピカッと光るあれです(笑)

後は自分ひとりで問題をこなせるではありませんか!

「できた!!!」という彼のプリントを採点すると全問正解!

「全部○だね!」というと満面の笑み!!

この嬉しそうな笑顔と「できた!!!」の一声が私たちへのごほうびです。

子ども達が、理解できる喜びをつかむお手伝いをすること。

そろばんの先生になって幸せだとかみしめる瞬間です。

今日も何回聞けるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする