いっぽいっぽ・・・そろばん教室日記  

こどもの笑顔と一言で”こころ”をポカポカに出来たらいいな・・ 笑顔のステキな天使たち 

国際色豊か・・・

2012-04-26 | soroban
今日教室のシャッターを上げようとしていると、自転車に乗った外国の女性がお子さんを乗せて「せんせい!あのかみまたください!」と笑顔で近寄ってきました。

先日、幼児クラスにお子さんを通わせたいと入学願書を持っていかれたお母様でした。

片言の日本語に、うちの教室の願書が読めるのかとても不安でしたが、大丈夫というのでお渡ししていました。

ご主人も日本人ではないようです。でも言葉も漢字もOKで大丈夫とのこと・・・

今日は「書き損じたので、もう一枚願書を下さい。」ということでした(#^.^#)

お話を聞くとアイパッドでお子さんに勉強させているとのこと・・・

おもわず、関東のM先生が浮かんでしまいました。(笑)
さすがにうちの教室ではまだアイパッドでのそろばん授業は導入していませんが。(^^)

うちの教室の地域は外国から働きに来ている方も多いため、ご両親が日本人でない方も通塾されています。

日本での将来を思って、学校でも家庭でも日本語で暮らす家庭もあります。
また、学校では日本語で、自宅では自国の言葉で暮らされている方も見えます。

今回のお子さんも同じようで、ただご両親が出身国が違うらしく、自宅では2つの国の言葉が飛び交い、保育園では日本語・・・

すごいなぁ~!! 
この子達はバイリンガルいや、トライリンガルになるのでしょうか?
うらやましい・・・♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室の流れを覚えましょう。

2012-04-24 | soroban
おはようございます。

ただいま毎月のように体験学習の生徒が来てくれています。
この子達はうちの教室の流れもいわゆるルールもまったく知らないため、島を作って1ヶ月間そろばん指導と平行しながら、教室の流れを教えていきます。

ただ、もううちの塾に通いだして何年という子の中にもこの流れとルールが覚えれない子がいるようです。

これは個性なのか、今時の子供がそうなのかはわかりませんが、たとえば
「10分やめ!」とはかりの「やめ!」の合図をしてもやめません。

うちの教室は日商のそろばん30分のはかり、全珠連のそろばん7分のはかりそして日珠連のあんざん12分のはかり、全珠連のあんざん3分のはかりが通常のはかりで動いています。
30分は15分おきにスターとするので、ストップゥォチの色で認識させています。
例えば黒30分、白30分といった具合です。
その中で下級生徒はそろばん練習を、10分の計りで行うため戸惑うようです。

がしかし10分計りは1種類しか動いていません。
「10分やめ!」でやめてほしいのですが、○○君「やめ!」と名前を呼んであげないと自分がどうしてよいのかわからないらしいのです。
もちろん集中しすぎていて、「やめ!」の合図を聞き漏らしている場合もあります。(^_^.)

また、練習内容はいわゆる、そろばん・あんざんそしてパソコンでの計算トレニング・フラッシュ暗算・基礎学習テキストとかなり詰め込まれていますので時間を有効に使わなくてはいけません。
今から計りが始まるといっているのに、基礎学習テキストやパソコン練習をしていては、計りに入れないということが、わからない・・・ いわゆるマイペースちゃん

きっと手塩にかけて育てられているのでしょうね。
また、どうしてよいかわからなくても、聞くことができない。
一連の流れは決まってるのですが、毎回流れを聞かなくちゃ不安な子。
まったく流れが飲み込めていない子。
1ヶ月間は何度も繰り返して教えます。

が、2ヶ月目からは自主独立! がんばってください!
わからなければ聞きましょう!

体験生徒は1ヶ月間しっかりその流れを覚えてもらうための期間です。
がんばってくださいませ。

それでもわからない時は、
「次に何をしたらいいですか?」と聞きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不調の年頃

2012-04-20 | soroban
6年生の女の子が頭が痛くて・・・と伝えに来ます。

確か前回の授業はおなかが痛くて・・・

その前は気持ちが悪くて・・・

なかなか計算がにがてなタイプ

最初のうちは高学年になると女の子は体調の変化もあるからと

「それなら帰りなさい」と伝えていました。


もう、6年生なんだから、近頃体調不調を訴えて帰宅するなど・・・
こんな些細なことをわざわざ保護者に伝える必要はないだろうと思っていました。

があまりにひんぱんなので、キレました。

「やる気がないならこなくていいし、おうちの人に迎えに来てもらうから」と・・・

電話をかけて、迎えに来ていただいたおうちの方とお話をして

「このままじゃ本当に体調がすぐれない時に帰すことができなくなります。」と伝えました。

この数日うそのように練習に身が入るようになりました。

もう6年生、でもまだ6年生なんですね・・・

高学年でもまだまだ保護者との連携が欠かせないんだということを実感させられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな授業

2012-04-18 | soroban
本日は、学校も通常授業になって、穏やかな授業の始まりでした。

3時半の授業開始時は1年生が一人で、いわゆるマンツーマン。

4時頃からは部活をやっていない4年生以上の生徒や、3年生以下の生徒がちらほら

ようやく5時ごろから生徒が登校♪

外はお天気もよく、教室の窓を開けての授業は今年初かも?
気持ちよかったですよ☆

うちは随時制なので、どうしても学校の時間割に左右されてしまいます。
ようやく、春休み中の喧騒の授業も終わり、穏やかな日々が戻ってきました。
授業開始の時間はゆっくり低学年を見ることができそうです。
この大好きな時間が長く続くといいなぁ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時のなまえ

2012-04-16 | soroban
う~ん(:_;)今時の生徒の名前、混乱しちゃいます。間違うと謝ってはいるのですが、あまりに間違うと「間違ってるよ☆」も言っていただけなくなり、私の頭は間違った名前をインプット(:_;)
名前を間違われた子達、ホントにごめんね~♪
はると君にはるく君
ゆみちゃんにみゆちゃん
さきちゃんにあきちゃん
ゆりなちゃんにゆりちゃんにえりなちゃん
昔ながらの、太郎君や二郎君、花子ちゃんや恵子ちゃんが懐かしい~(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする