10日から本格始動を始めた、教室の中・・・
おやすみの練習不足を取りもどうそうと、子供たちであふれました。
生徒の出席時間が重なると、出てくるのが長時間練習者。
うちの教室は、基本60分程度の練習時間ですが、遅くなっても90分程度でこなせる練習量です。(3級以上の検定受験者や段位練習者は2時間程度になる場合もあります)
しかし、随時制のため教室に入った時間はまちまち。
「○時になったら言いにくるんだよ。」とテキストに帰りの時間を書いてあげても意味を成さない場合も多々あります。
長時間練習は低学年には負担になるので、なんとか60分程度で帰したいのですが、おとなしくて、問題を抱え込んでいたり、もしくは1問やっては指導列の後方に並んでいたり、「今日はどこをやりますか?」と聞くだけに指導の列に並んでいたり・・・・
これは何か打開策を考えなくてはと思っていましたが、11日の練習で実行してみました。
子供たちには入室管理の、カードを渡してあります。これはうちの塾生の認証カードです。このカードは入室時間・退出時間をしっかり記録してくれます。
そのため一定の時間になるとこちらで入室時間を確認して、帰り支度を促すようにしました。もちろん検定前の生徒や段位練習者は別ですが。
練習が済んでいない場合は、宿題にしたり翌日私の隣のマンツーマン席での指導にしたりと・・・
さあ、本日は出席人数が多い曜日です。
今日も長時間練習者を出さないで、うまく入室管理カードが活躍してくれるでしょうか?子供たちが満足できる授業ができるかなぁ~
おやすみの練習不足を取りもどうそうと、子供たちであふれました。
生徒の出席時間が重なると、出てくるのが長時間練習者。
うちの教室は、基本60分程度の練習時間ですが、遅くなっても90分程度でこなせる練習量です。(3級以上の検定受験者や段位練習者は2時間程度になる場合もあります)
しかし、随時制のため教室に入った時間はまちまち。
「○時になったら言いにくるんだよ。」とテキストに帰りの時間を書いてあげても意味を成さない場合も多々あります。
長時間練習は低学年には負担になるので、なんとか60分程度で帰したいのですが、おとなしくて、問題を抱え込んでいたり、もしくは1問やっては指導列の後方に並んでいたり、「今日はどこをやりますか?」と聞くだけに指導の列に並んでいたり・・・・
これは何か打開策を考えなくてはと思っていましたが、11日の練習で実行してみました。
子供たちには入室管理の、カードを渡してあります。これはうちの塾生の認証カードです。このカードは入室時間・退出時間をしっかり記録してくれます。
そのため一定の時間になるとこちらで入室時間を確認して、帰り支度を促すようにしました。もちろん検定前の生徒や段位練習者は別ですが。
練習が済んでいない場合は、宿題にしたり翌日私の隣のマンツーマン席での指導にしたりと・・・
さあ、本日は出席人数が多い曜日です。
今日も長時間練習者を出さないで、うまく入室管理カードが活躍してくれるでしょうか?子供たちが満足できる授業ができるかなぁ~