子供がダンスイベントに出演しました。
残念ながら私は仕事があり、見に行くことができなかったのですが、本人に尋ねると「99%の出来」だったそうなので、まあまあ自分の力が出せたってことかな。
毎回私がマネージャーじゃなくてもいいだろう。
これから中学生になると一人でレッスンにも行けるようにならないといけない。
この辺ならいいけど、東京は地下鉄とか乗り換えが難しいからな。地図の見方も教えないといけない。何しろ大宮駅がややこしい。あたしゃ、未だに何番線に乗るとどこに行くのか良くわからないよ。おんなじ方向なのになんでホームが変わる?
おんなじ線路走ってるのに何で電車の名前が違う?間に夜行列車とか、訳のわからぬ特急電車とか、グリーン車オンリーとか普通切符で乗れない電車までやってくるのだから、子供に教えるのは至難の技。通勤してるわけじゃないし、行く場所毎回違うからね。悩むよ。
「これに乗ったら遠いところにいっちゃうからね。」と言ったところで、きっと間違って乗って、遠くにいってしまうだろう。
幸い、うちの子は人見知りしないので、駅員にもおまわりさんにも自ら聞きにいくほうだから、いつも任せてます・・・。(私は後ろの方で隠れてる)
だから迷子になってもわりと安心です。
残念ながら私は仕事があり、見に行くことができなかったのですが、本人に尋ねると「99%の出来」だったそうなので、まあまあ自分の力が出せたってことかな。
毎回私がマネージャーじゃなくてもいいだろう。
これから中学生になると一人でレッスンにも行けるようにならないといけない。
この辺ならいいけど、東京は地下鉄とか乗り換えが難しいからな。地図の見方も教えないといけない。何しろ大宮駅がややこしい。あたしゃ、未だに何番線に乗るとどこに行くのか良くわからないよ。おんなじ方向なのになんでホームが変わる?
おんなじ線路走ってるのに何で電車の名前が違う?間に夜行列車とか、訳のわからぬ特急電車とか、グリーン車オンリーとか普通切符で乗れない電車までやってくるのだから、子供に教えるのは至難の技。通勤してるわけじゃないし、行く場所毎回違うからね。悩むよ。
「これに乗ったら遠いところにいっちゃうからね。」と言ったところで、きっと間違って乗って、遠くにいってしまうだろう。
幸い、うちの子は人見知りしないので、駅員にもおまわりさんにも自ら聞きにいくほうだから、いつも任せてます・・・。(私は後ろの方で隠れてる)
だから迷子になってもわりと安心です。