Pixysのポジティブライフ

困難に立ち向かうアラフィフの日常
働いて働いて働いて働いて、たまに旅に出る

まだまだこれから・・・!

2008-11-15 22:10:35 | 舞台やダンスの話
イルミネーションの点灯もあちこちで始まったので、ちょっと早いけど、うちもクリスマスにしてみました。

毎週土曜はダンスレッスンの日。
先日、Wii Fitで遊んだ彼は、全身の筋肉痛が激しく駅の階段を上がるのもままならないふらふらの状態でレッスンに入る。
案の上、新しい曲の振り付けに右往左往。ものすごいスピードの曲でさらに超ハードな振り付けなのだ。片足あげて「あたたたた。」片腕あげて「うおっ。」という奇声を発しながら、何とかついていく。・・・大人になったのね・・・。

こちらが「Secret Prince」の皆さんです。みんな女の子にしか見えないけど3人とも男の子です。半端なく踊りまくります。そのうち衣装着てプロモ写真とると思うけど、今日写真を頂いたので載せてみました。
もうちょっと細かい所の訓練が必要だと思いますが、男の子なだけに放射エネルギーは結構すごいものです。たぶんそのうちにファンレターの山になること間違いなしのイケメンチームになることでしょう。(羞恥心とは違うよ)
Clubはもちろんの事、店頭でも公園でもどこでも踊りますのでイベントや客引きに是非ご利用下さい。<(_ _)>



お宝発見!

2008-11-11 23:28:49 | 笑える話
写真は、私が子供の頃から大事にしているモンチッチです。
子供の頃、悲しいことがあるといつもこの子に話しかけていました。
そして今でもリビングで家族を見守ってくれている。
・・・てことは、30~40年位前からあったという事だ。しかもタグを見たらセキグチ製で、TAKARAの景品用と書かれている非売品だった。
えー、だってその当時、UFOキャッチャーとかいうゲームはなかったし、いったいTAKARAは何の景品としてこれを出したんだろう?
ネットで検索してみたけど、そんなモンチッチはどこにも見当たらず、もしかしてこれって超レア物だったりして・・・・!数回、洗濯してるけど。(笑)
お宝探偵団に出してみよっかな!2万円位で売れるかな?もしかして。(^^♪
「保存状態が良くないですねー」と言われちゃうかにゃー。

冬が好き

2008-11-11 00:20:18 | どうでもいい話
寒くなってきたよね。こうやってパソコンやっててもひざ掛けなしではいられない。夜食の豚汁、飲んだ気になってあったまっていって下さい。

さて、冬になると冬らしい事をしたくなるわたし。
今日はバッサリと髪を切りました。
なんで、冬に髪を切りたくなるのかというと、いろいろ理由はある。
洗髪時間の短縮(お風呂場が寒いから)、静電気女だから、乾くのに時間がかかるから、スタンドカラーの服が多いから、マフラー巻くとき邪魔だから、髪を縛らなくても暑くないから、コート着たとき背が高く見えるから・・・・・
まだ秋だけど、紅葉飛ばしてすっかり冬気分。バッグも冬用に変えた。mp3の曲も冬の曲にした。コタツにみかんを常備した。これから夕飯は鍋物ばかりになっていく。
最近とっても冬が好き。雪とか降っちゃってくれてもいい。
ヨンヨンの影響だろって?いや、そうじゃなくて、クリスマスとかお正月とか節分が一年で一番気が休まる。きっと神様に近い日だからだな。

思い出せない

2008-11-10 02:51:37 | 変な話
めずらしい。会社が休みの所が多いから日曜日はわりと暇な方なんだけど、今日はなんと一件しか仕事の依頼メールがこなかった!


そんで、悩んでるとこ。夜食食べようかどーしようか。
うん、やっぱ食べよう!食べないと眠れないな、うん。

~~~そして、夜食を食べながら韓国ドラマを見ました。~~~

ドラマを見ていて思い出したことがある。記憶のおくーーーーーーの方にしまってあったのか、全く忘れていたことを急に思い出した。

高校卒業したばかりだから18か19歳位の時の事。初めての就職先がパン屋さんだった。当時、私は高田馬場まで毎日出勤していました。
働き出して1年位すると、パンの製造に当時24歳(?)位の男性が転勤してきた。
えーと、名前はたぶん河合さんだったと思う。(記憶に定かでない)
もの静かな人でほとんどおしゃべりはしない。特別イケメンでもないのだけどとても笑顔の優しい人で、パン職人としての腕がよくきれいでかわいいパンが上手だったため、女子社員から人気があった。

ある日、私と河合さんは遅番で一緒にお店を閉めている時の事。残りのパンを数えていると、河合さんが「これ読んでくれる?」と手紙を持ってきた。そこには「付き合って下さい。」と書かれてあった。・・・当時まだ純粋だった私はそんな年上の人からの告白は初めてだしびっくりしたもんだ。勢いで「はい。」と答え、しばらく付き合ったんだよね。たぶん。
たぶんと言うのは、その当時の記憶がほとんどないから。

よく晴れた日、彼の友人とかいう人と3人で電車のつり革につかまっている風景しか思い出せない。どこに行ったのか、何をしにいったのかもわからない。顔も思い出せないし、2人だけのデートの記憶は全くない。たぶん、手も握ってないしそれ以上の何もしてない。大人の人が子供相手に気が引けたのかもしれないけど。(笑)
3ヶ月も付き合ったのだろうか。別れたらしい。なぜなんだろう。一生懸命に思い出そうとするけどなかなか記憶はよみがえらない。薄い記憶をたどっていくと私がふったんだな。「忘れられない人がいる」申し訳ないような思いだけは残っている。その後、彼は店からいなくなった。なぜだろう。私は転勤になった。それでおしまいだったように思う。

私は、今までの人生、誰とも付き合った事がないと思ってた。「付き合う」という意味がよくわからないし。「彼氏のよ~な、恋人のよ~な人」はいたけど、きちんとした「彼氏」と呼べる人は一人もいないと思っていた。
でも、これってもしかしてすごい短期間だけど、私の人生の中の唯一の本物の彼氏だったのかも・・・?
顔も名前もはっきり覚えてない上に、そんな人がいた事すら覚えてなかったのに。
どこいっちゃうんだろうな、私の記憶は・・・。
昔の事を思い出したくてもまったく思い出せないのは、やっぱほんとに記憶喪失なんだな。頭打ったかなー?バイクで事故ったからか?特に10代後半から20代の記憶は皆無に等しい。どこいっちゃうんだろうな、私の記憶は・・・。
忘れたくて自分で閉じ込めたのだろうか・・・?
私には思い出というものがない。思い出にひたれる人がすっごいうらやましい。
どうしていつも消えちゃうんだろう・・・・・。


似たもの親子

2008-11-08 16:39:21 | 仕事や生活の話
今日は土曜の授業参観日だった。それでダンスのレッスンはお休み。子供が算数わかんないから来ないでというので、私は授業参観には行かずうちで仕事してました。
さっき一回帰ってきたんだけど、代表委員とかの仕事で今日もまた学校の体育館でPTA達と掃除だそうだ。「いつも悪いけどお母さんに遅くなるって言ってきて。」といわれたんだそうだ。なんだかなー、変な委員だなー。
これから実家に行くので、待っている間に書いている。

実家で父親が引越しの準備をしているのだけど、庭の物置を分解していたかと思ったら、今度はベランダを壊し始めたらしく鉄筋を一人で運んでいるようだ。それで手伝いにいかなきゃならない。業者に頼むと高くつくから全部自力でやっている。
ゴミやに知り合いがいるので無料で引き取ってもらえる。
いくら定年退職して暇だからってご老体には肉体労働すぎるだろ。
私へヘルプするのもなんだろな・・・・。一応女子なんですけど・・・・。
何かいいように使われてる感じの母と子です。

優柔不断

2008-11-07 23:53:57 | どうでもいい話
見た人いると思うけど、今日あるテレビ番組で、「選挙の投票をコンビニ&インターネットで出来るようにする」という討論をやっていた。若い人達は選挙いかないもんな。投票率を上げるアイデアとしてはいいかもしれない。
はて、では若い人達は誰を選ぶのだろうと考えると、政治に興味がないから誰を選んだらよいのかわからないんだろう。まあ、波乱の選挙になるだろうな。
若者は政治家は誰がいいのかなんてあんまり関係ない。だからといって日本がつぶれてもいいだなんて考えてはいないと思う。政治に関心がなくても自分の夢を持って頑張っている真面目な若者達はたくさんいる。だから、いざ選挙しようといったときには、感じのいい人だと思うなり、マニフェストが気に入ったなり、この趣味を持っている人はきっと根性があるなど、自分達なりにちゃんと選んで投票するのだと思う。そういった意味では、若者が政治に興味を持つきっかけとしては良いんじゃないかな。
だけども全てコンビニ、ネットでの投票に切り替えてしまうと、パソコンなど触ったことがない、コンビニには行ったことがない、そういう高齢のお年寄りなんかは、逆に投票しずらくなるわけで、まだそういう人はたくさんいるわけで・・・。
投票所に行って一票を投じる、そういう人程日本を変えようと考えてる人だから、その人たちが投票しずらくなるのは、なんだろなーとも思う。
調度中年の私としては、コンビニで、バーコードでぴっ!ていう投票もしてみたいけど、投票所にいくと選挙してる感じがして、その緊張感が結構気持ちいいもので・・・。
要するに、考えただけでどちらかに決められない。
優柔不断な私なのね、と今日は終わりました。

以上


ただのぼやき

2008-11-05 04:04:50 | 仕事や生活の話
ねよう、ねようと思いながらいつもこんな時間になってしまう。体はひとつしかないのに毎日やることがいっぱいでどうしたらいいんだろう。
さすがに4時をまわると仕事があっても次の日のことを考える。なのに今日はまだ洗い物も終わってないしお風呂にも入ってない。
このまま寝ずに昼の仕事にはいるべきか、それとも1~2時間でも仮眠した方がいいのかな。
・・・とかいいながらブログ書いてる私ってなに・・・?まあ、いつも5分もあれば書いちゃうのだけど。
忙しくなってきたな。全て終わらせる事ができるのか全然先が見えないや。これから春にかけて休む暇がないのかもしれない。
なんとかしなきゃ・・・どうにかしなきゃ・・・と毎日のようにつぶやいている今日この頃です。

電車の話

2008-11-04 02:13:05 | どうでもいい話
子供がダンスイベントに出演しました。
残念ながら私は仕事があり、見に行くことができなかったのですが、本人に尋ねると「99%の出来」だったそうなので、まあまあ自分の力が出せたってことかな。
毎回私がマネージャーじゃなくてもいいだろう。
これから中学生になると一人でレッスンにも行けるようにならないといけない。
この辺ならいいけど、東京は地下鉄とか乗り換えが難しいからな。地図の見方も教えないといけない。何しろ大宮駅がややこしい。あたしゃ、未だに何番線に乗るとどこに行くのか良くわからないよ。おんなじ方向なのになんでホームが変わる?
おんなじ線路走ってるのに何で電車の名前が違う?間に夜行列車とか、訳のわからぬ特急電車とか、グリーン車オンリーとか普通切符で乗れない電車までやってくるのだから、子供に教えるのは至難の技。通勤してるわけじゃないし、行く場所毎回違うからね。悩むよ。
「これに乗ったら遠いところにいっちゃうからね。」と言ったところで、きっと間違って乗って、遠くにいってしまうだろう。
幸い、うちの子は人見知りしないので、駅員にもおまわりさんにも自ら聞きにいくほうだから、いつも任せてます・・・。(私は後ろの方で隠れてる)
だから迷子になってもわりと安心です。