倉庫番の落書き帳

倉庫番の私が、色々な事を書く落書き帳みたいな所です。

教材からの削除撤回署名

2023-03-22 18:35:43 | 日記
皆さん、こんばんは(@^▽^@)🎵。
今日のニュース記事の中で、広島市教育委員会が、平和教材から漫画「はだしのゲン」の削除を決めたことについて、削除撤回を求める署名が五万五千筆を超え、団体メンバーが教育長宛に署名提供したと書いてありました。 でも、原爆投下被害や家族の暮らし方を学ぶ教材としては、大事な事が学べる教材だと思いますが、「はだしのゲン」の画風・内容は、大人の私でも“辛い“ような漫画に感じてしまうので、今の繊細な子供たちのこころには、悪影響が生じるように思います。 もう少しソフトな感じの・・、例えば 広島市出身のこうの史代さんのマンガ「夕凪の街 桜の国」のようなちょっと柔らかな画風の原爆投下被害関係の作品が、今の子供たちには、受け入れ易い平和教材のように思います。 平和を考えて学ぶ機会は、いつの時代でも必要だと思いますが、時代の変化に応じて変化する事も必要かと私は思います。


昨夜のニュース番組の報道から、国会会期中だけど、岸田首相のウクライナへの電撃訪問があって、非武力の装備品供与をする約束もしたと報じていました。 国会に申し入れをしないで訪問した事はいけないと思うし、非武力装備品を供与する事が、本当に正しい❔のかと思うし、世界各国の武器供与もどうなんだろうと思います。 中国の習さんがロシアを訪問して、世界各国に“チョッカイ出すな“的な発言をしていたけど、そもそも誰がチョッカイを出したのだろうか❔ 武器を使って殺し合いを始めたのは誰だろうか❔ ロシアの“裸の王様“が始めた事だと思うし、戦いをするのなら、言葉やスポーツで争うと言う考えがなかったのだろうかと思ってしまいます。 ロシアは大国ながら、低いプライドしかない国だと思いたくありません(。>A<。)。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (warincafe2010)
2023-03-22 20:15:05
なるほど…?🤔
確かにはだしのゲンは強烈に印象には残ってますが…おっしゃる通りにもう少し優しく書いてあるととても良いかと思います。

どんなかたちにしても語り繋いで行かないと行けないことですよね❗
頑張ってくださいね😉✌️🎵
返信する
Unknown (platsake)
2023-03-22 19:21:29
こんばんは(@^▽^@)🎵 コメントありがとうございます。 そういう時代になってしまったのでしょうか❔ でも、学ぶ教材としてどうであれ、戦争・核問題などの資料としては残し続けて欲しいものだと思います。 
返信する
「夕凪の街 桜の国」も無理でしょう。 (舶匝)
2023-03-22 18:58:43
「はだしのゲンに続き、第五福竜丸の記述も削除 広島市教委作成の教材から」https://www.sankei.com/article/20230301-BPX4GZ52OBPVPGA5HBJ3YQ7JV4/ という態度ですから。
「この世界の片隅に」を掲載する動きすらないですから。
原爆自体を削除する動きとして、漫画「はだしのゲン」の削除ですから。
返信する

コメントを投稿