あるピアノリサイタル ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
音楽仲間の個人宅の音楽室で、僕が長年注目して聴き続けているピアニストのリサイタルが行われ、それを聴く幸運に預かった。非公開のサロンコンサートだったが多くの聴衆が集まり、本格的なリサイタルと同様のプログラムが組まれ、演奏もいつも同様の真剣勝負。こんなに近くでそんな演奏を体験出来て本当に感動ものだった。
主宰者の要望でこのリサイタルについての情報や感想はブログには載せないが、コンサートの感想はブログを始める前から書き続けているし、このリサイタルについてもいつもと同様に感想を書き、自分の備忘録・大切な思い出として残しておく。
pocknのコンサート感想録について
♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:アンレーデのための五重奏曲「花から花へ」
拡散希望記事!
コロナ禍とは何だったのか? ~徹底的な検証と総括を求める~
コロナ報道への意見に対する新聞社の残念な対応
やめよう!エスカレーターの片側空け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
音楽仲間の個人宅の音楽室で、僕が長年注目して聴き続けているピアニストのリサイタルが行われ、それを聴く幸運に預かった。非公開のサロンコンサートだったが多くの聴衆が集まり、本格的なリサイタルと同様のプログラムが組まれ、演奏もいつも同様の真剣勝負。こんなに近くでそんな演奏を体験出来て本当に感動ものだった。
主宰者の要望でこのリサイタルについての情報や感想はブログには載せないが、コンサートの感想はブログを始める前から書き続けているし、このリサイタルについてもいつもと同様に感想を書き、自分の備忘録・大切な思い出として残しておく。
pocknのコンサート感想録について
♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:アンレーデのための五重奏曲「花から花へ」
拡散希望記事!
コロナ禍とは何だったのか? ~徹底的な検証と総括を求める~
コロナ報道への意見に対する新聞社の残念な対応
やめよう!エスカレーターの片側空け