渡航準備
受け入れ許可をもらったらいよいよ渡航準備開始だ。以下にあげるような「もの」を揃えるのと同時に、DSHやドイツ語コースの受け入れ試験が待ち構えている場合は、試験勉強も最後の追いこみとなる。
受入れ許可をもらったらまず出発時期を決める。
多くの大学では新しく来た留学生を対象としたオリエンテーションやドイツ語準備コースを実施しているので、できるだけ参加するようにしたい。特にオリエンテーションではドイツで学生として生活を始める上で必要な手続きをサポートしてくれることが多いので必ず参加しよう。これらは通常、授業開始前に行われ、事前申込みが必要なものが多い。しっかり情報を確認して、申込み手続きを行っておこう。
出発時期が決まったらできるだけ早く航空券を予約しておこう。特に8月や9月出発は込み合っている。帰国の日を出発前に決めることは難しいので、1年間のオープンチケットを予約する。
パスポートには5年用と10年用(20歳以上のみ)があり、発行手数料はそれぞれ11000円と16000円。申請は住民登録している都道府県の旅券取り扱い窓口。発行までには8日~10日間かかる。申請に行く際は以下のものを持参しよう。
ドイツへ留学等の目的で長期滞在する際に、日本国籍を持っていれば渡航前に日本でビザを取っておく必要はないし取ることもできない。ただし、ドイツに3ヵ月以上滞在する場合は現地のAusländeramt(外国人局)で滞在許可を申請しなければならない。このために必要な書類や手続きで出発前に準備できることはやっておこう。
ドイツの大学に留学する際は、ドイツで医療保険への加入が義務付けられており、これはドイツに行ってから入ることになる。ただ、ドイツで保険に入るまでには日数がかかるし、それまでの間に何かあってもそれは当然補償されない。少なくとも、渡航日からドイツ到着2週間程度の期間については、日本で海外障害保険へ加入しておこう。
日本で留学期間全てをカバーするような留学保険に加入することもできるが、料金は非常に高いし、必ずしもドイツで義務付けられている医療保険の代わりとして認められるとは限らない。日本で留学保険に加入する場合は、それが留学先の大学で義務付けられている保険の代わりになるかどうかをあらかじめ確かめておこう。大学によっては所定の申告用紙があり、そこに日本の保険会社に必要事項を記入しスタンプを押してもらえば、ドイツでの保険加入が免除されることもある。
ドイツへ1年間行くからと言って、1年分の持ち物を持参するわけにはいかない。飛行機に乗せられる手荷物は大きさや重量制限があるし、送るにしても限度がある。何を持っていくべきかは個人によって差があるので普段旅行に持っていくもの、勉強のときに必要なものを思い出しながら早めに揃えておこう。持ち物についてはドイツ在住のたこさんの「ドイツは留学天国」というサイトでも詳しく述べてあるので参考にしよう。
⇒ 「何を持っていこう」(「ドイツは留学天国」より)のホームページ: http://www.ryuten.de/Ryugaku/rg-14.htm
|
最新の画像[もっと見る]
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
-
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
「ドイツ留学相談室」カテゴリの最新記事
ドイツ留学相談室
留学体験記メニュー
留学体験記 Uni-Lüneburg, Uni-Münster, Uni-Rostock, Uni-Trier, Uni-Würzburg
「大検」(現:高卒認定)でのドイツ留学
ドイツ語研修便利帳ーホームステイ
「ドイツ留学相談室」について
「お薦めの場所&お店」メニュー
お薦めの場所&お店 Wienとその近郊
お薦めの場所&お店 (Mainz, München, Münster, Oberhausen, Salzburg, Weimar)
お薦めの場所&お店 (Düsseldorf,Essen,Frankfurt,Hannover,Heidelberg,Köln)