
平成21年8月20日(木)
週1回のデートの日です。
甲状腺も今の薬を服用で、なんとか正常値。よしっ
そして、春馬せんせーの診察。患者さん多いようです。看護師さんの笑顔とともに「もう少し待ってね」って

白血球3700で点滴GO
ここ1週間の不安だったこと、いろいろ先生は聞いて下さいます。
8ケ月前初めてお会いしたときからかわらず、ホッとさせていただける言葉。
「どうして、ここまでほっといたの」と言われるのがこわかったので病院にこれなかった私に、
うるうる:「ステージⅣの状態で5年の生存率が・・・」と話し出すと。
春馬先生:「確かに診ているなかで、同じような患者さんは少ないです。うるうるさんが、がんばりすぎたから」「5年は今の状態だと大丈夫

」と。
うるうる:「じゃあ急変の可能性は?急変の原因となるものは?・・・・」次々、質問攻め。
このほおっておいたと言われるのと、がんばりすぎたらといわれることの大きな違いがあるのです。そう感じるのは私だけかもしれない。
でも、点滴しながら、数十分前に聞いた先生のコトバを思い出したら、うれしくて、すこーしうるうる


。
「只今、乳ガン勉強中

」なので、いろいろ質問したいことがでてくるんです」の訴えにも。
「手紙でもいいですし、点滴中の時間でもいいですよ」って
本当に感謝です。
こーんな質問の間にも

嵐くんの話は聞いてくれますし、
彼女の話をチラッと・・・
「毎週、元気なうるうるさんに会うの楽しみですよ」って
元気なのは先生のおかげだって言い忘れてきました

来週言わなくちゃ。
もちろん

嵐くんたちのおかげでもあります。
ルート①手首からしかとれなかったんですが
ルート②登場

(手の甲)

嵐くんのDVD


とともに
今日のモーニング

です。¥390 お手ごろ

看板も店長さんの許可いただいたので。
知人のなかでも、お医者さん、看護師さんからのコトバや応対、態度で、いやな思いをした方が結構いらしゃいます。
医療の現場は本当に過酷だと思います。それも十分わかったうえでの患者のわがままなのかもしれませんが、私は、大げさかもしれないけれど、命を預けているつもりです、人生を預けているかも・・・・
だからこそ、お医者さん、看護師さんからのコトバはすごーく大切
だからこそ、患者として賢くありたいし、治療の妨げになるようなことはしたくありません。もし、私が気がついていなければ、教えてくださいね・
最高の先生と看護師さんだと私は感じています。ありがとう。