実家の近くには、スーパー「オオゼキ」があります。
そんなに大きなお店ではないのですが、生鮮食料品が安くて、品物もいいんです。
実家は東急線沿線ですが、近くの駅ごとにお店があってそれぞれの店ごとに競争で安売りをしているようで、羨ましいかぎりです。
実家に行く度に、ついでに我が家の食料も仕入れて来たいのですが、いくら同じ都内といっても、南の端と西の端。電車3本乗り換えなので、そんなに多くは買い込めません。(~_~;)
最近の「オオゼキ」でのお気に入りは、冬の味覚「牡蠣」です。
私はつい10年程前までは牡蠣が食べられなくて、カキフライを作っても私は食べませんでした。
でも、やっと味覚も大人になったのか(^_^;) 食わず嫌いだったのか、食べてみたらおいしい事 ☆ ☆ ☆
それからは、牡蠣のシーズンになると日頃の「亜鉛不足」を補うためにも、周1のペースでシツコイくらい、食卓にのります。
シーズン初めの牡蠣は、まだ小さいし、高いし・・・なかなかお腹いっぱいになる程は作れません。
今年のお正月、母を連れて実家へ一時帰宅した時に、「オオゼキ」で買った牡蠣が素晴しく大きくて、美味しくて(*^_^*)
いままでうちの近くで買っていた牡蠣は、年明け頃からはお値段は手頃にはなっていくけれど、大きさはそれ程でなくて、小さい牡蠣を二つ三つとまとめて衣を付けるのが面唐ナした(-_-;)
それが、「オオゼキ」の牡蠣と言ったら大きい事!食べ応え十分で、おいしい!母は一つでお腹がいっぱいになっちゃう~て言うくらいの大きさでした。
家族みんな大感激 ☆
それからは実家に行く度に牡蠣を必ず買って来ています。
3月になってさすがに今週の牡蠣は少し小ぶりになって来ましたが、またまたカキフライ。
そして小さいのが少し余ったので、今日のお昼は牡蠣ドリアを作ってみました。
玉ねぎの薄切りと牡蠣、マッシュルームを炒め、たまたまあったパスタソース「きのこのクリームソース」を混ぜてひと煮立ち。
お冷ご飯にバターをのせてレンジでチンしてからさっと混ぜたのにソースをかけて、ピザ用チーズをのせオーブンで焼いて、出来上がり!
チョー高カロリーなランチでした(#^.^#)
サラダのかわりに、野菜のピクルスを添えて、どうぞ!
もちろん、ととろ昆布もお忘れなく☆
ちなみに我が家では、カキフライはマヨネーズに長ネギのみじん切りを混ぜたのをつけて食べます。それにカラシを混ぜてもOK
和風タルタルソースといった感じで美味しいですよ、一度お試しあれ☆