point of view

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

池上線

2017-01-19 08:03:00 | ノンジャンル
おはようございます symbol1




今朝はどんより cloud
   



明日は、いやーな雪の予報も snow hekomi



今朝は朝の仕事は休みを取ってて、これから美容院へパーマをかけに行って来ます beauty



という訳で、久しぶりに朝のJ-WAVE 別所哲也の声を聞きながら、ブログの更新でもしましょうか~






ミシンの修理は、見積もりに来てくれたけど、




余りにも高い金額予想で zzz




だったらこの新しい最新機種を買わない???



いいのよこのミシン!!!こんなにいい機能がいっぱい!!!




とセールスオバちゃんの巧みなセールストーク





いやいや、ちょっと待って下さいまし。




買い替えるつもりは、一つもないんですが・・・




第一、そーんなにお高いミシン、私にゃとても買えませんよ gamaguchi5





まぁまぁそう言っても、気持ちは結構グラグラ揺れ動きましたが  




冷静になって考えてからまた連絡しますので~と丁重にお断りして、お帰りいただきました ase2




いやービックリ!!!




未だにこういうセールスやってるんだぁ~




かつては、よくこの手の話を聞いたけどねぇ~   




ちなみに近所のミシン店です・・・近い方がこれからも何かといいのかな~と思ったんだけどね zzz





もう10年も使ったし、新しいミシンもそれゃあ魅力的 kirakira2 には、違いないけど、冷静になって考えたら



もうそんなに機能がいっぱい付いてても使いきれないんだし、以前のようにいっぱい縫って売ったりしてないし、




このミシンが動かない訳でもないんだからね 




オーバーホールして使おう!と当初の考えに立ち返りまして




ミシン修理専門店に送って見てもらう事にしました。





電話で頼むと、翌日にはクロネコヤマトの宅急便さんがミシン屋専用の段ボールを持って集荷に来てくれました。animal2



玄関先で、丁寧に梱包もやってくれて smile




ちょっと隙間があるので新聞紙で手早くびっしり詰め物




さすが完璧な梱包 good



安心して送れました animal2





そして今朝、いつもよりのんびりしているので、新聞もゆっくりと coffee



あっ、そうそう


夕刊の小さな特集記事で池上線の各駅停車のが載ってて、もうすぐ久が原だった!んだけど・・・



ひゃ~ない、ない、ない hi



あ   あ   あ 


残ってるのは昨日の夕刊とおとといの夕刊。



御嶽山駅と千鳥町駅。



ありゃりゃ


肝心の久が原駅のは、私のミシンと共に送ってしまったのね dokuro



短い記事だけど、久が原のどこを書いてくれるのかなぁ~と結構楽しみにしてたんだねどねぇ ase



まぁしょうがないっす。


ネットで探してみました。



久が原のカットグラスのお店でした kirakira2



うちにもあるんです、ここのカットグラス symbol4



買った訳ではないんですが 



綺麗なカットグラス類が好きで、以前は出窓にいっぱい並べてましたが、最近はほとんど片づけてしまいました。




まぁ、そん曇りがちの今朝でした cloud




これから支度をして田無の美容院まで行かなくちゃ symbol6



朝だけでも休みだと思うと、気合いが抜けてて体が重い、痛い、硬い horori



そして今日も、寒い symbol5




美容院で、スッキリさっぱりして来まーす scissors heart


富士山

2017-01-12 15:15:00 | ノンジャンル
あらあら、2017年になってもう半月近くにもなってしまいました。



ブログ更新も一カ月以上サボってたようで・・・



去年秋から、義母の米寿、孫2号の七五三、12月には結婚40周年と、お祝いが続きまして、だいぶくたびれてました。



年末も何だかんだいつもの様に忙しかったのかなぁ~








一月最初の体育館のダンスの日、金網越しの富士山 fuji











寒かったので、きれいでした。



最近は、通勤時にほんのちょっと回り道して、近所から唯一富士山が見える所から毎朝富士山チェック fuji  good



踏切を渡る直前の場所なので、ゆっくり見る余裕はないんですが、毎朝チラッと見て、「今日もヨロシク」と朝のご挨拶 smile




保育園は朝も夕方も子供たちの成長著しく、あともう2か月半で進級しちゃうんだなぁ~と嬉しいような、淋しいような毎日です piyo piyo piyo



夕方の保育園では、毎年恒例になってしまった卒園アルバムのカバー縫いがやっと始まり、年が明けるとますます慌しい。



保育園のミシンも調子悪いけど、自分のミシンも最近調子が良くないので、やーっと思い切ってオーバーホールを頼みました。



寒い時はミシン部屋も寒いし、最近はこれっという縫う物がないしね。




来週取りに来るので、まぁ今月中はミシンなしの生活になるでしょうか