
こんなバッグを作りました。
ざっくりした藍色と白の織物。
本当はこちらは裏なんだけど、柄がおとなしいので裏使いで。
裏地は付けないので、見返し部分にャPットを付けます。
一つはいつものような小さめのャPット。
もう一つは幅いっぱいにファスナー付きのャPットにしようと思います。
ャPットの為だけにファスナーを付けるのは嫌なので、100均で売ってるファスナー付きのナイロンのエコバッグを活用!

持ち手を外し、これの下の部分を切って縫って、見返しに縫い付けました。
小さめの方も、使わないバッグのャPット部分を解いて活用しました!


100円だと惜しげなく使えて、面唐ネャPット作りの手間も省けて ◎!!
100均でこれも見付けました。
印伝風のプリントのスマホケース。
吊り下げられる様にフックも付いてるし、マグネットも付いて100円とは!
作る気なくなるね・・・
でも少し大きかったし、内側のビニールがごわついてるので、一旦解いて内側に眼鏡拭きの布を張って、少し小さく縫い直しました。

この紐でバッグの持ち手に鰍ッておくと、出先でもバッグの中のスマホを探さなくて良くて、これも◎!!
やっぱり100均大好き

猛暑の中で、縫物に熱中し過ぎて熱中症にならないように気を付けなくちゃね


