コロナ自粛の時はそこそこまとまってた裏庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/e673d428764169e9010baa67dfca9ff2.jpg?1595131534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/ddb7298c93e7e2b7c3ab3008e474df99.jpg?1595131593)
縁側の横に置いた、この椅子は
しずきのお気に入り。
でもあり、
私もお気に入りでもある。
今日は私の方が先に座ったので
スネしず。へっへっへっ(^Д^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/f73b00f7dc1cd7430785a9d16bb05b5b.jpg?1595133354)
この椅子でボーっとミドリを見て過ごす
夏の午前中が好き
正面に置いてあるのが
パプリカの苗。
育ててみてわかりましたが
国内産パプリカがなんであんなに高いのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/c2acfbb74d42f528d4f53bbef4d06b6f.jpg?1595137732)
パプリカ、色も料理も好きなので
いつも買いたいんだけど
輸入ものはおっきくてきれいで安い。
国内ものは不揃いで高いイメージ。
その答え。
人が美味しいものは虫も大好き!
なのでした。
この長雨の間はナメクジ、マメ虫
晴れたらカメムシ。コガネムシ。
ホントによく虫がつく野菜です。
食われて実にキズがついたら落果。
農薬使いたくなかったので夜昼関係なしで
パトロールしてます。
日本の基準で「屋外」で育てるのはムズい
やっとここまでになりましたが
やっとここまでになりましたが
色づくまで上手くいくのか.........。
もう輸入モノのモデルみたいなのは
どれだけ農薬使ってるんかと思うと
恐くて食べれません。
そして、その向こう。
今年プルメリア咲くかなぁ
冬越えは上手くいったし
葉っぱも元気に生えたし
ツボミらしき芽が出てるから
期待大!取り扱い難しいけど花が咲いたら
ハワイっぽくなるよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/245212c1f0e3b210cfed12d3dedd0713.jpg?1595133355)
梅雨にも根腐せずに頑張りました。
今後期待のルーキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/245212c1f0e3b210cfed12d3dedd0713.jpg?1595133355)
梅雨にも根腐せずに頑張りました。
今後期待のルーキー。
苗木で580円ぐらいかな?でしたが、花が咲けば私にとっては
10倍にも100倍にも価値がある。
なんだか花だけで元気になりそうな
なんだか花だけで元気になりそうな
気がしましてね。
何だかムリクリしずきが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/be7fef37314d2e9b319035e1821343f3.jpg?1595133354)
もぉー狭いのに
何だかムリクリしずきが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/be7fef37314d2e9b319035e1821343f3.jpg?1595133354)
もぉー狭いのに
暑いのにぃ(´∀`*)
しゃーないな、いっしょに居るかー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/dc7c451e330fa50fe5686ddfe78e415e.jpg?1595133355)
かわいいやっちゃなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/dc7c451e330fa50fe5686ddfe78e415e.jpg?1595133355)
かわいいやっちゃなぁー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます