今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

Let's go fishing! 釣り行くべぇ!

2016年04月03日 14時46分48秒 | 釣り
4月3日土曜日 曇り(14:50時点)
246日/366日 246日目 残り日数 120日


今日の名言・格言・諺(a saying ; a famous saying ; a well-known saying ; a proverb)
Knowing is not enough; we must apply. Willing is not enough; we must do.
By Johann Wolfgang von Goethe.
知ることだけでは充分ではない、それを使わないといけない。
やる気だけでは充分ではない。実行しないといけない。


This is my favourite spinning real.
Shimano Rarenium C14+ 1000S





And, this my fishing rod and floats, fishing lines, float stoppers and hooks..etc.
I always use PE line 1.




浮き止め、ローリングスイベル、オモリ等など英語で何て言うんだろうと調べ始めたら、もう、4時間も経過してしまった。
どうやって英単語を探すかそれが、問題だったが、メーカーの製品から名前を検索することを思いついたので、
探してみました。





I’m going to fishing to Miyakojima this week for a week. So I need to prepare my fishing tackle.
ということで、釣りに関する英単語をこれから、ブログを書きながら調べてみたいと思います。
fishing terminologyで調べてみたのですが、釣り道具に関する英語のサイト、日本語英語、英語日本語のサイトは
見つかりませんでした。
仕方ないので、メーカーのWEBSITEから製品をピックアップすることにしてみました。
調べたい単語は山ほどあるのですが、時間がないので、ここで諦めます。

どなたか、いいサイトを知っているようでしたら是非教えて下さい。


Fishing terminology (fishing term(s))


釣り糸 : a fishing line
PE Lineって英語で何て言うのかな? PE line だってさ。そのまんまじゃないか!
Specialized PE line for the cutting edge wind technique.
Specialized PE line for the new “wind” technique used for sea bass. Securely braided 4-strand high quality PE line for superb firmness and handling.

Materials:PE 
Specific Gravity:0.98

フロロカーボン :fluorocarbon
Materials:Fluorocarbon
Specific Gravity:1.78
Color:Natural + Marking
Lengths:80M
Special fluoro-line specialized for embankment fishing, for sea fishing hole masters!!
As sea fishing holes continue to evolve, cases where embankment fishing proved effective for sea fishing holes are on the rise. Our response to this trend is “Sea Fishing Hole Mark I Embankment Special.” First of its kind fluorocarbon material with just the right pliancy and specific gravity to let you aim directly for the fishing hole embankment. You can count on a round up with markings every 1m to identify the zone and soft type fluoro material for ease of use even at thick gauges.


釣り竿 : a fishing rod
釣り針 : a (fish) hook
リール : a reel / spinning reel/spinning fishing reel
浮き: float
[どんぐり浮き]ってなんて言うんだろう? ??????
棒浮き:?????
浮き止め:Float stopper (Float rubber)  浮き止め糸float stopper line
Float stopper line for a sure stop with new soft nylon wooly material.
Float stopper line with new soft nylon wooly material.


LINE SYSTEM “Kyokugen” leader unsurpassed in strength and flexibility.
For use with carbon legged floats as well.
Moveable braided-in float stopper with highest quality “Micro Float Rubber.” Braided-in type provides secure anchorage with minimized stress on the main line. This Micro Float Rubber makes for a float rig of the highest quality.
1.Take one strand of loose line. 2.Pass main line through. Main line will come loose if braided portion is contracted.

3.Move with braided portion contracted. 4.Anchor with braided portion extended (will not slip.)

浮きペット: Float pet
Specialized float pet for use with various float sizes.
Three sizes available to match various sizes of sea fishing hole float. Specialized gear for less hassle and peace of mind.

Color:White Float Stopper with Marking 
Compatible Main Line:Gauge #2~12
Qty:3pcs
サルカン swivel /rolling swivel
Compact swivel for no kinks and easy hook changes!
Power fishing using larger upper hooks with dispersion bait is becoming more and more popular on controlled ponds. The big end swivel makes passage for these large hook shaft end easy. Large loop only on one end for less effect on the float.

Double swivel for smoother rotation in big end type. Perfect for situations with high water resistance such as lantern rigs on long rods or bottom fishing.
オモリ weight
Weight rig with urethane tube!
One-touch ease of use! Sasori white crucian carp component “Urethen Tube Weight.” Newest weight features reduced tangling with no damage to the main line.
Sasori white crucian carp component “Colored Plate Weight (Black)” used for the plate weight. Choose urethane tube thickness to suit the main line gauge. Main line can be very easily mounted just by pulling wire through. Convenient for sudden re-rigging due to accidents!

からまん棒 : anti-tangle shaft
BORI KAIJO TSURIBORI SENYO KARAMAN JIKU 
“Anti-tangle shaft” specialized for sea fishing holes.
Less hassle while you’re fishing!! Anti-tangle shaft compatible with all types and sizes of floats.

Color:5-color Assorted
Compatible Main Line:Gauge #2~12
Qty:5pcs

しもり玉 : float stopper ball
BORI KAIJO TSURIBORI SENYO SHIMORI DAMA
Colorful and easy to use “Float Stopper Ball” specialized for sea fishing holes.
Colorful float stopper balls with tapered hole for just the right slide and stoppage.


infinite verbって何?

2016年04月03日 08時34分56秒 | 語学
4月3日土曜日 雨(6 :50時点)
246日/366日 246日目 残り日数 120日
目標設定期日まで残り120日となってしまいました。


今日の名言・格言・諺(a saying ; a famous saying ; a well-known saying ; a proverb)
Knowing is not enough; we must apply. Willing is not enough; we must do.
By Johann Wolfgang von Goethe.
知ることだけでは充分ではない、それを使わないといけない。やる気だけでは充分ではない。実行しないといけない。


今日の名言は、ドイツの作家ゲーテの引用ですが、語学学習(仕事でも)にピッタリしていると思いませんか?

文法書の紹介
infinite verbについて分かりやすく詳細に説明している文法書です。
ここまで細かく分かりやすい文法書はほかには無いでしょうね。
Unit 7 382ページ~を参照ください。




英語に限らず語学関係の学校は数多とあります。
このブログの初期の記事にも記載しましたが、
いい加減な語学学校が多すぎます。
英語産業に惑わされるな? 



今日は、4時前から起きて、infinite verbについて調べてみました。
Infinite verb/infinite verbalを英語では「準動詞」というそうです。

準動詞とは何ぞや? 
Infinite verbは、verbの機能を持っているものの、それ自体ではtenseを持たず、通常の「finite verb」と違って、完全な分を作ることが出来ない動詞のことらしい。

じゃあ、「現在分詞と「動名詞」の違いって何?と疑問が湧きませんか?
語学学習では疑問を持つこと、そして、その疑問を完全に理解するまで調べることが大切ですね。
如何に多くの疑問を抱くか、それに、回答を自分で引き出し、自分のものにするか、です。

To doとdoingの違い?
To 不定詞と動名詞の違いは?
to doは動詞的意味合いが強いのに対し、doingは「動名詞」という呼び名から分かるように、名詞化された概念。

では、本質的な違いは?
動名詞が名詞的であるのに対し、不定詞は動詞的であるということ。

動名詞が名詞的とはどういうこと? 
「~する(した)こと」というアイデアだったり、考え、思いだったり、あるいは記憶だったりする。つまり、現実に起こっている行為ではなく、頭の中で描くものが動名詞の対象となる。これが現在分詞との違い

では、現在分詞の役割は?
現在分詞は、観察可能な動作進行(現に~している)を表現している。
動名詞は動作進行をイメージ化し「~ということ」としてとらえる。あくまでも、頭の中のイメージ。従い、そのイメージは、時間を超越しているため、過去のこと(記憶)にも、これからのこと(アイデア)にもなりえるというわけですね。

次の意味の違いは?
1) I tried to open the window.
2) I tried opening the window.
さて、どちらでしょうか?
A)窓を開けようとした。
B)窓を試しに開けてみた。
どちらの訳が1)で2)か? 動名詞と不定詞の本質的な違いが理解できれば、答えは自然に分かりますね。

I dislike listening to their mistakes.
I can't stand this dog!
I can't stand fighting with this dog!
I don't mind music
La musique ne me dérange pas.
Would you mind my opening the door?
Ça ne vous dérange pas si j'ouvre la porte?
Never mind.
Ça ne fait rien.
I prefer birds to fish.
I prefer cooking.
I prefer to cook.
I prefer sleeping instead of working.
I prefer to sleep instead of working.

Pour dire qu'on adore quelque chose, on peut utiliser LOVE
I love foreign languages.
J'adore les langues étrangères.

II) Je n'aime pas
Vous pouvez utiliser: I don't like carrots.
Je n'aime pas les carottes

Plus fort:
I hate carrots.
Je déteste les carottes.

Encore plus fort:
I can't stand carrots.
Je ne supporte pas les carottes.

Si vous avez besoin d'utiliser un verbe, le 2e verbe se met en -ING.
I don't like eating carrots.
Je n'aime pas manger des carottes.

英語では、このAgreement tagsが曲者です。
何でこうなるのよ?

Agreement Tagsは、結構面倒ですね。どうも馴染めない。
フランス語動詞との関連付けがないので、超簡単なのですが、
英語の場合は、動詞と結びつき、
尚且つ、肯定若しくは否定もくっついてくる場合がある。

III) MOI AUSSI, MOI NON PLUS!
ça se complique!

On appelle ces structures des structures d'accord ou 'agreement tags'.
ETAPE 1: repérer si la phrase qu'on reprend est à la forme affirmative ou à la forme négative.
Si elle est à la forme affirmative, on utilise SO...
Si elle est à la forme négative, on utilise NEITHER...
Exemple:
Peter likes carrots. So do I.
Peter aime les carottes. Moi aussi.

On a utilisé SO car 'Peter likes carrots' est à la forme affirmative.

Peter doesn't like carrots. Neither do I.
Peter n'aime pas les carottes. Moi non plus.
On a utilisé NEITHER car 'Peter doesn't like carrots' est à la forme négative.

ETAPE 2: respecter le même temps que la phrase de départ.
Dans les deux phrases ci-dessus, dans la structure d'accord, on a utilisé DO car il s'agit de l'auxiliaire du présent simple.
On a choisi le présent simple car la phrase de départ 'Peter likes carrots' (par exemple) était au présent simple.

ETAPE 3: Respecter le schéma:
accord avec une affirmation: SO + auxiliaire même temps + sujet
accord avec une négation: NEITHER + auxiliaire même temps + sujet

Un autre exemple?
Peter phoned Sarah. So did I.
Peter a appelé Sarah. Moi aussi.

Peter didn't phone Sarah. Neither did I.
Peter n'a pas appelé Sarah. Moi non plus.

Attention!
Bien sûr, au présent simple, à la 3e personne du singulier, n'oubliez pas d'utiliser DOES et non DO