今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

最悪! 携帯忘れるなんて!

2018年07月02日 15時55分15秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
日曜日 午前1時に目覚めた
天気予報をチェックすると、

天気は、晴れ
風は、1m~2m 

気になる波は?
0.5m

ってことは、釣りに最高の一日になるってことで、
釣りに行かないわけにはいかないじゃないか!

って、ことで、先ずやるべきは、
オキアミをバッカンに入れて自然解凍すること

必要なオールタックルのチェック(OK)
電動リールの充電チェック(OK)

魚探の電池(単三乾電池8個+予備8個)(OK)
センサーチェック (OK)

クーラーボックス 氷 (OK)
タオル類 (OK)

ハリス 4号 (OK)
(ハリスは、4号しか使わないことに決めている)

針は? 真鯛 10号 (OK)
グレ針 8号、9号、10号 (肉厚で最高) (OK)

ドリンク類 OK
等々と準備をして、3時半に着替えをして

港へ!
港について、出港準備!

実は、この出港準備が、これまた、大変で!
何が、大変かって?

4.5mの船を、小屋から、海に
ウインチを使って、一人で出さなければならない

エンジンチェック (OK)
混合油も作って、準備(OK)

出港準備終わり、出向前の写真でも撮るか?
なんて、余裕をぶちかまして、ポッケから携帯を!

何? 携帯が無い!
車の中か?

無い! 無い! 携帯が無い!
そうだ、トイレに行った時に、トイレの棚に置き忘れてた!

なんて、こった。携帯が無い!
ポジティブ思考な「俺様」!

直ぐに、まあ、いいか!
時には、携帯無くても! 

どうってことないや!
って、ことで、出港!

今回で、4回目の出港だっけ?
ポイントがさっぱりわからないので、

ポイントサーヴェイだね!
何事も、初めは、初心者!

なかなか、貴重な体験をしました。
釣果は、なんと、真鯛、たったの3匹!

逃がした魚は、大きいというが
2回、針外れ!

真鯛10号では、針が、小さすぎるようです。
針のサイズをアップすることに決めました。

ドラグは、ある程度、強めで!
強すぎは、ダメですが、バランスを考えよう!

色々と勉強になった。
寄港は、3時過ぎ

寄港後の作業がこれまた大変なんだ!
ウインチで、船を小屋へ

その前に、船の水洗い
タックル類の水洗いと

後処理ちゃんとしないとね。
道具は、大事に扱いましょう!

疲れ果てて帰ってきて、
先ずは、携帯電話チェック!

すると、なんと、引っ越し業者やら
会社関係やら、悪友やら、海外からのLINEやらで

50件以上の着信履歴が!
ということは、普段は、もっとあるってことになるな!

引越し業者 サカイ引越センターと見積で
夕方7時に約束してたことを思いました

赤ワイン煮ように仕込んでおいた
肉が気になるので、赤ワインに作る事にした

疲れ果てて、頭がもうろうとしているなかで!
ビール飲みながら、作る事にした

先ずは、大量の玉ねぎを炒める
これが、大事!


次に、肉に中力粉を付けて焼く
中力粉が重要な役割を果たすので、これまた大事


次は、フライパンで焼き
炒めた玉ねぎと赤ワインを一本入れて40分煮る


水は、絶対に入れない事
赤ワインだけで煮る ここがポイントです

これで、シャトルシェフに入れて
24時間置いて、バターでモンテして

塩コショウなどで味付けをすれば完成となります
疲れ果てました! 

で、8時半前には寝ました!


これは、昨夜の(2回目ですが)ご飯でした。