癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

1789が頭から離れない

2015-07-24 23:00:18 | 月組
昨日観た1789、まだまだ余韻に浸っております(〃ω〃)

昨日とか、観劇後、家に帰ってきてポスト開ける時、4桁の数字を押さないといけないんですけど、
気づいたら1789って押してた( ̄▽ ̄)

そりゃ、開かんよな~(。-∀-)
我に返って、思わず笑ったわw

というくらい、頭の中が1789でいっぱいでした☆

それでは一人一人の役について語っちゃいます~♪

まず、真咲さんのロナン!!

前回書いたとおり、この役、かっこよかったんですよね~
今までの真咲さんの役の中で一番好きかも♪

前半、子供っぽい役作りなんですけど、だんだん成長していくのが見えて、オランプとのやり取りとかは結構色っぽかったな~
それと、特に台詞の発するとこで好きなのが、一度は対立したデムーランやロベスピエールに合流する前の「見届けてやろう」ってとこ!
なんかシビれた(〃ω〃)

あと、あの民衆の衣装と髪型が似合う☆

ナウオンでタイシルクが見事に汚れてるって言ってたけどw、あの汚れた感じが良いのですよ!!!
リアリティがあってね♪♪

黒沢明監督はスターウォーズを観て、「この映画は汚れがいいね」と、言ったそうですが、それと同じく、あの衣装の汚れてる感じ最高です(≧∇≦)
当時のフランスの状況を見事に表してるなって。

それにやっぱり真咲さんスタイル、イイですね☆
足長くて、一幕の薄いブルーの衣装で茶色のボトム、ブーツ姿とか、ポスターの赤い衣装がかなり好き☆



次にアントワネットのちゃぴちゃん。

いやぁ~ビックリした!
あんなに貫禄があって、少し年齢の高い演技もできるんだって☆
声の作り方、マダムっぽくてよかった!

ベルばらのアントワネットとはかなり違う役作りで、恋に走るよりももっと王妃としての腹を括ったアントワネット像を強く感じました。

革命が起きて、周りの人が去っていく中、オランプの背中を押してあげるときの包容力、ハンパない。
あそこは泣きました(T ^ T)

で、貫禄あるんだけど、フェルゼンとのデュエットはすんごく切なくて綺麗なハモりでよかったな~


この流れでフェルゼンのことを書きますと…
ありちゃん、めちゃめちゃ歌ウマになっとるやんけ~!!(゜ロ゜ノ)ノ

これにはマジでビックリしました。

あんなに切なくて甘いヴォイスで伸びやかな歌声…
ちゃぴちゃんとのハモり、めっちゃ合ってましたね~

ありちゃんを初めて観たのはFantastic Energyのロケットで、真ん中でグルングルン回ってて覚えてるんですけど、
もうこんなにも大きな役をやってるのか…と、ビックリしつつも、これからが楽しみになった☆
フィナーレでもスタイル良くて、自然と目が行っちゃいました♪(〃∇〃)

ちなみに、フェルゼンの軍服はジャンルイで真風っちが着てたやつでしたね~
あの軍服、大好き♪♪
なんかフランスの軍服と違って色使いが好きなんです(^^)


次に、今回のヒロイン、オランプ☆
幸運なことに海ちゃんバージョンとわかばちゃんバージョンの両方を観れました!

印象としては、海ちゃんはまだあどけなさが残る感じで、わかばちゃんは芯が強い感じ☆

2回目の方が席が近いこともあってわかばちゃんの表情がよく見えたんだけど、
不安な表情とか細かな演技がやっぱり上手いなぁ~

わかばちゃんの演技は星組時代から好き。

台詞の発し方とかも、対王妃とかだとすごく品のある感じで、凛としてるというか。

あと、何と言ってもあの姫感。
ドレスが似合う似合う!!(≧∇≦)
そりゃあ、 ロナンだけじゃなく、アルトワとか、ラマールが好きになるやろうな~って。
説得力ありますね、ヒロインとして。

お歌も前よりはかなり安定した気がしました♪
これからもますます応援したいっ☆


1789、まだまだ書き足りない!

次回は革命家と王室の人々について書きまーす☆


それにしても、音楽とか好きすぎてBlu-rayとCDのどっち買うか迷い中。。

贔屓組以外で初めてやわ…

恐るべし宝塚歌劇団。。( ̄◇ ̄;)

 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆