
今回は、上手くはいかないなぁ
・・・というお話。
梅雨の時節が、刻々と近づいています
陽射しが少ない分、気温はそれ程高くはないのに湿気が気になるようになったこの頃。
暑いのが苦手な
のコト、湿気が多いのも気分が良くないかな
と思って、日中はエアコンをドライにしておくようにしました。
でも、朝からカンカン
だった或る日、ドライより冷房の方がいいと判断して、設定温度をちょっと高めに調節してから出掛けました
夕方帰宅すると、・・むむ、部屋の中がモッタリと重いカンジ
・・・、冷房の効きが悪くなっていました
ぽぷりは、いつものお昼寝場所でウトウトしていましたが、ひんやりマットの上に半ば乾いた軟らかうん●がベッタリ付いていたので、暑くてお腹が緩くなっちゃったのかも
その後にしたと思われるうん●は、元のコロコロに戻っていました。
去年の猛暑を耐え抜いた部屋のエアコン、何故か冷房にするよりドライの方が涼しかったりします
とはいえ、ドライにするとちょっと肌寒くなるので、これまた調節が難しい
ぽぷりでも寒いと感じるのか、普段留まらないケージの中、プラスチックすのこの上にマッタリ座っているコトがあります
そのため、部屋の戸を半分ほど開けて閉め切らないようにしています。
・・・・・ちょうど良く、快適に整えるのってムズカシイなぁ
サークル内に2ヶ所置いている、ひんやりマットの上に座って居る時は、暑い
わら座布団が敷いてあるお昼寝場所に居る時は、ちょうどイイ感じ
かまくらハウスか、ケージの中に座って居る時は、寒い
と、場所を変えるぽぷりの様子を見て、勝手に判断しちゃいました
の写真、オニュ~のひんやりマットが今お気に入りのぽぷり。
・・・・・マット、はみ出して曲がってるよ~
ちゃんと座れてないじゃん

梅雨の時節が、刻々と近づいています

陽射しが少ない分、気温はそれ程高くはないのに湿気が気になるようになったこの頃。
暑いのが苦手な


でも、朝からカンカン


夕方帰宅すると、・・むむ、部屋の中がモッタリと重いカンジ


ぽぷりは、いつものお昼寝場所でウトウトしていましたが、ひんやりマットの上に半ば乾いた軟らかうん●がベッタリ付いていたので、暑くてお腹が緩くなっちゃったのかも

その後にしたと思われるうん●は、元のコロコロに戻っていました。
去年の猛暑を耐え抜いた部屋のエアコン、何故か冷房にするよりドライの方が涼しかったりします

とはいえ、ドライにするとちょっと肌寒くなるので、これまた調節が難しい

ぽぷりでも寒いと感じるのか、普段留まらないケージの中、プラスチックすのこの上にマッタリ座っているコトがあります

そのため、部屋の戸を半分ほど開けて閉め切らないようにしています。
・・・・・ちょうど良く、快適に整えるのってムズカシイなぁ

サークル内に2ヶ所置いている、ひんやりマットの上に座って居る時は、暑い

わら座布団が敷いてあるお昼寝場所に居る時は、ちょうどイイ感じ

かまくらハウスか、ケージの中に座って居る時は、寒い

と、場所を変えるぽぷりの様子を見て、勝手に判断しちゃいました


・・・・・マット、はみ出して曲がってるよ~

ちゃんと座れてないじゃん

人間が丁度良い室温だな~と思っていても
気が付いたらぐて~っとしてて焦ったり
小さいので寒くても駄目なんだろうなぁと
温湿度計とにらめっこしています(ー"ー;)★
初めて体験する暑さ、寒さは本当に心配で気を使います。赤ちゃんの頃はなお更ですよね~
自分が年中毛皮のコートを着て動いていると仮想しながら、私も温度湿度をチェックしています
ウチはまだ扇風機しか使ってませんが、夏はドライがイイかなって思ってマシタ。
冷え過ぎにも注意しないとダメなんですよね
温度計チェック、私もしてます。
今は最高で28℃くらいになってます。大丈夫かな?
ぽぷりくんは、もう夏毛になりましたか?
ロメテップはまだ毛が抜け続けてます。
エアコンも、ドライの方が身体に優しいカンジがします
人にとってちょうどいい温度が20℃とすると、暑がり気味の
・・・だから、28℃はちょっと暑いかも
一日中付いて温度管理できないので、「寒かったら藁のハウスにでも入っていてね
ぽぷりの換毛、今はお休み中です
ロメちゃんも早く終わるといいですね