#オオイヌノフグリ 新着一覧
補助なし自転車が乗れるようになった。
飯豊連峰にうっすらとかかった雲 この間の暖かい春日和まだまる子がインフルエンザ発症する前の日曜日はサクぼんのスポ小スキーにまる子も着いて行って
いぬのふぐり
家の周りを40分ほど散歩。 この季節ならでは、自然の息吹きを感じますね。 道端に真っ先に花を見せてくれるのが、ホトケノザとオオイヌノフグリではないだろうか...
緑地公園散策
おはようございます今日は、外雨が降ってます晴れの日が貴重ですね散策してると、小さなかわ...
オオイヌノフグリ
陽当りのいい場所でオオイヌノフグリがその数を増やしてきました。
動物の名前の入った植物43種目、ツタバイヌノフグリ(フラサバソウ)。そして、コゴメイヌノフグリとオオイヌノフグリ。
見出しの写真は、去年の3月のものです。この植物、「オオイヌノフグリ」だと思っていたのです...
星の瞳と猫柳
月光川周辺にはネコヤナギが多数目に付いた。背景は山頂が雲に隠れた鳥海山。対岸には密集し...
梅の香 かおる 。
今週は、ずっと雨か曇天のようで、気持ちも沈んでしまいそうですが、気温は急に春になりましたねぇ。...
春の花:おおいぬのふぐりが咲いてきた
さいきん2月とは思えないほど晴れの日が多く気温も高いな~そしたら今日は2月として観測史上最高気温だったみたいおかげで元々少なかった雪が一気に無くなった...
柳の下に
今日は雨水だそうです。ただ、季節は更に先を進んでいる感じがします、空模様はいま一歩パッ...
花巡りはロウバイから・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 暖かい春のような毎日が続いています。昨日は、体調が良くなってきた夫が、「みちのく湖畔公園にでもいってみようか~」そう言ってくれた...
万博記念公園へ小さな春を探しに
万博記念公園を訪ね、小さな春を探してきました~アイスチューリップの花が見頃になっていま...