#キンシバイ 新着一覧
やっぱりマスクをつけての散歩です ~地域散歩~
梅雨は明けたはずなのに、このところ雨や曇りの日が多くなっています。どうなってるんでしょうか。「戻り梅雨」という言葉があるそうですが、そうした状況なのかどうか、よくわかりません。気温が少
6月の散歩写真2022①
こんばんは今月、近所の散歩道で出会ったお花たちです。ヒペリカム・ヒデコートビタミンカラーで元気がでます!...
キンシバイ(金糸梅)
2022年6月18日 撮影 松江市・熊野 ヒペリカムの仲間(特徴)
★朝撮りの花が美しい 2022
今日も強風 蒸し 虫 無視 真っ赤な一輪 可愛いピンク キンシバイ ヤマアジ
アジサイ散策(神戸市立森林植物園/その2)
(その1)からの続きです。 長谷池の周辺にも世界各地の樹木が植えられています。これがねえ、年季の入り方がハンパないっていうか、まあ凄いったらなんの、このままオブジェになりそうな...
2022年 水無月の② カワセミとツバメのコラボ
水無月に入りなかなか朝散歩に行けず第2週は1日だけ土日はカワセミが良く出てくれる公園と東丹沢の山裾へ朝の公園では咲いているとは思わなかったホ...
街歩きの花々
街角に花があふれる季節。5月末から6月中旬までに撮った街歩きの花々です。 フランネルソウ ナン...
雨上がりの庭の花
昨夜は結構な雨が降ったようです。最近、鉢植えのばらや草花にお水をあげる手間が省かれ、気...
庭を見渡すと
キンシバイも伸びて伸びて顔もどんどん私を見て と言わんばかりウメモドキの花にヒラタアブ...
母を待つ子スズメ / 弟切草小坊主
親の帰りを待つ子スズメ首を伸ばして親スズメの飛び去った先を見つめていました。巣立ち後、...
タイサンボク、キンシバイ、ヒペリカム
散歩道で見た花 タイサンボクが咲いているか行ってみました。木の上のほうで咲いていましたが蕾が多かったです。[モクレン科・モクレン属の常緑高木]...