#サネカズラ 新着一覧
シオデ(牛尾菜)の実・サネカズラ(実葛)の実・サルトリイバラ(猿捕茨)・アオツヅラフジ(青葛藤)・アカボシゴマダラの幼虫と抜け殻・日記・俳句鑑賞
▲シオデ(牛尾菜)の実 <シオデ科シオデ属>雑木林内や林縁、草原で見られるつる性多年草。巻きひげがあり、葉は互生する単葉で、卵状楕円形。雌雄異株。雄花雌花とも淡い黄緑色の6弁花で、花被片が...
晩秋を彩る花と実(赤塚植物園 2023.11.12撮影)
引き続き、12日(日)の赤塚植物園です。万葉薬用園ではツワブキ(艶蕗/石蕗)の花が咲き始め...
ビナンカズラの実
ビナンカズラ(美男葛)の実が赤くなっていました。これは俗名で、本名はサネカズラ(実葛)...
ユズとサネカズラ(赤塚植物園 2023.11.4撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。ユズ(柚子)の木にたくさんの実が・・・。まだ青い...
ほんの少し智光山公園に立ち寄る ~薬草園の辺り~
📸2023年11月6日:クコ(枸杞:ナス科クコ属の落葉低木) (画像をクリックすると大きな画...
サネカズラの実、マルバノキと季節外れの花(赤塚植物園 2023.10.14撮影)
土曜日(14日)の赤塚植物園です。サネカズラ(実葛)の実が出来ました。まだ熟して無く緑色...
サネカズラ、アベリア、オケラ、キツネノマゴ(赤塚植物園 2023.8.27撮影)
引き続き、27日(日)の赤塚植物園です。ケヤキ広場の横にあるサネカズラ(実葛)の花が増え...
ちょっと散歩
運動不足解消の為、近場で散歩しました サネカズラが咲き始めていました果実をつけると存在に気付くのですが、花の時期にはまったく目立たない...
アベリア、サネカズラ、オケラ、タチバナ(赤塚植物園 2023.8.20撮影)
引き続き、20日(日)の赤塚植物園です。アベリアの花がきれいに咲いています。街中や公園な...
シモツケ、ウツギ、ストケシア - 安城デンパーク
今日は日曜日なのに 雨なので、出かけられません。少し前に安城デンパークで撮ってお蔵入りに...
ウォーキング:能代川周辺
日中のウォーキングは雨☂️傘を差しながらのウォーキングです☂️能代川周辺です昨日、一昨日に比べたら涼しい...