#サネカズラ 新着一覧

ウマノスズクサ、ガガイモの花とサネカズラの実(板橋区立赤塚植物園 2024.10.27撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。ウマノスズクサ(馬の鈴草)の花がまだ咲いています。本来は夏に咲く花ですが、最近まで気温が高かったので花が残った様です。ラッパの様形で筒状の

チャノハナ、ユウゼンギクとサネカズラの実(板橋区立赤塚植物園 2024.10.13撮影
引き続き、日曜日(13日)赤塚植物園です。チャ(茶)の花が目立つ様になりました。お茶の葉...

ミズヒキ、ホウチャクソウ、ノウゼンカズラ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.9.15撮影)
引き続き、15日(日)の赤塚植物園です。ミズヒキ(水引)の花が沢山咲いています。真っ赤な...

嵐の来る前に〜
昨日 夕方まで嵐の前の静けさの言葉そのままでした不気味な灰色の雲の合間から 陽がさすお...

キンミズヒキ、サワギキョウ、サネカズラ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.8.18撮影)
引き続き、18日(日)の赤塚植物園です。キンミズヒキ(金水引)の花が咲き始めました。バラ...

2024夏-2
2024年8月19日暑い日々が続きますね。立秋が過ぎると例年はというか昔は秋の虫のすだきがはじ...

登山道で見かけたもの
登山道で見かけたものです。蜂の巣(もう蜂はいません) マムシグサの実 ツワブキの実 ヤブコウジ&nb

梅が咲いた
散歩途中に梅を見つけました。 サネカズラ(ビナンカズラ) サザンカ クマツ

桜井市~巻向から三輪~
JR巻向駅から三輪駅の辺りを歩きました。右側が箸墓です。ここの生垣に赤い実が成っています...

散歩中に見つけた、美男カズラの実・・・かわいいです~~!
散歩中に見つけましたよ、美男カズラ(サネカズラ)の実・・・。 赤い実は、目を引くし、可愛いです。 ...

シオデ(牛尾菜)の実・サネカズラ(実葛)の実・サルトリイバラ(猿捕茨)・アオツヅラフジ(青葛藤)・アカボシゴマダラの幼虫と抜け殻・日記・俳句鑑賞
▲シオデ(牛尾菜)の実 <シオデ科シオデ属>雑木林内や林縁、草原で見られるつる性多年草。...