#シンビジウム 新着一覧
洋ラン展
とちぎ花センターで開かれている洋ラン展です。(栃木市岩舟町) 色とりどりのコチョウランが多く並んでいます。豪華な花のカトレアです。シンビジウ
シンビジウム
シンビジウム花言葉飾らない心、素朴、高貴な美人、華やかな恋no059ただいま散歩で見かけた花...
ラン入門
ホームセンターのお値打ち品コーナーでシンビジウム買いました定員さんの育てやすいとの一言...
観覧温室のラン
シンビジウムの類ユメレアサギタダブラッサンテマイカイルビーリンコレリアグラウカフレッド...
近代植物学の開祖「宇田川榕菴」の誕生日
最低気温は0.5℃と下がるも、雲は多いが幾分勢力を増した日差しのためか最高気温は11.6℃迄上が...
冬~春の花:シンビジウム
年末になるとよく見かける「シンビジウム」(Cymbidium sp.)はランの中では最も多く生産されています。正月に咲かせる為に夏に、山上...
「高砂」と「丹頂」も咲きました
和蘭の「丹頂」です。シンビジウムの仲間ではあるが、「和蘭」といって、別扱いされているかも。花茎が柔らかく、だらしない咲き方になりやすいのが欠点かも。
シンビジウムの花芽
花芽から小さな蕾が顔を出しました。花芽が見え始めた頃まっすぐ上に伸びて欲しいから支柱を...
「苺みるく」が残念な結果に
これは1年前に開花株で買った「苺みるく」です。成育自体にはあまり問題はなく、育ちは順調のようだったのだが・・・・。...
番外:霜降から雪降る?
棚の上に置いていたシンビジウムたち1鉢だけにしては寂しいだろうと2鉢出して置きました。こ...
この時期でも咲いている
昨夜は大雨だったようだが今日は晴れて日中はコート要らず来週から師走になるがこの時期でも庭で咲いているウキツリボクアブチロンとも呼ぶそうだ...