#スノーシュー 新着一覧
マキノで今季初の雪山歩き
昨日に続き休みそんな貴重な連休は有効に使わなければならないということで雪山に行くことにした行ったのはマキノ赤坂山山頂に着く頃に青空が出てきて報われた当初行き先は久しぶりの荒島岳をと思った...
連休の日の散策
お昼から鳥海山が見え始めたのでスノーシューを履いて散策してみました久しぶりの雪歩きで息切れ、足の張りしまいに足にマメができるわで散々でした普段の運動不足がたたりました&nb
岩見沢グリーンランドスキー場へ
積雪深さ:101cm(4時現在) バラ園から登ります 昨日のsyokannさん達のトレースかな❓ 沈み込みも1...
御大師山
積雪深さ:105cm(4時現在) 此処から入ります 私は他力本願 展望台は後で 三頭三角点・点名 栗山山頂標
「利根別原生林」から急遽「長官山」へ
積雪深さ:132cm(4時現在) 自宅付近は青空も見え始めたので利根別原生林へ大正池に着くと雪が深々としかも踏み跡が薄っすら真っすぐ進んで森へ入り時計回りで
雪景色のはしご
札幌から帰宅し、2日間で北海道旅行の片づけと山形蔵王でのスキー旅行の準備をした。同じ場所...
あと4日。
年内の営業もあと4日となりました。今年最後の窯出し、28日(土)に予定しています。※お天気の...
今季初のスノーシュー散歩
積雪深さ:85cm(4時現在)平年の3倍の降雪と騒いでいたら昨年と同じ位の積雪深さになりました...
今年登った山を振り返りました(大日ヶ岳・冬の上高地)
大日ヶ岳 (2/13)大日ヶ岳には登っていませんが、頂上の近くまでスノーシューでスノーハイ...
2025年 八島湿原1周ランチパック【所要時間:4時間】
八島湿原をランチ付きでゆっくり過ごしたい方はこちら♪【 八島湿原ランチパック 】八島湿原1...
新潟県糸魚川市のシャルマン火打スキー場から放山(はなれやま)へスノーシューハイク(2)【下山、温泉「権現荘」、昼食「うみてらす名立」】
放山スノーシューハイクの2回目です。今回は、下山、権現荘(温泉)、うみてらす名立(昼食)...